岐阜県古民家再生リフォーム
ひたすら!珪藻土塗り
一人でできるリノベーションDIY




珪藻土塗ります。天井・壁


脚立にのぼり上を見上げて、土を
(材料)練っては、塗っていきます。


仕上げは素人、気にしていられません。


下に落ちた珪藻土を足で踏むと、
足に付いた珪藻土があちこち広がります。
毛布の処分品を、下に敷いてはおりますが、
工事現場で全体に養生をするのがわかる気がします。



塗り終わると綺麗に見えますが、斑はあります。




夜は蛍光灯の光の影で、うまく塗れたのか、わかりずらく感じます。







合板には下塗り材プライマー等で
あく止め材を塗ると綺麗に仕上がります。
荷物を移動しながらの作業となります。


掃除をしながら、どうしても垂れたりします。

上下移動式のハンガー賭けを作りました。
ステンレスパイプと滑車・ロープで物干し室内に!

吊り下げ式です。


工具置き場にしている、床の間です。ここも何か考えたいです。




荷物をどけると広くも感じます。



一通り塗りました、2度塗りが基本でしょうがいずれ・・・










コメント