がらくたサイナ増築:増築一日にしてならず。:来客予定GW

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

がらくたサイナDIYKハウス

本日サウナ飯ができません。

サウナ増築追加工事DIY

サウナ増築一日ではならず。

来客予定もあり:突貫工事

この時期草刈りバーナー

サウナ増築一日頑張りました。動画リンク

サウナ増築の為前日夕方3時より

一日でサウナ増築を試みましたが、体力と腰の痛み・・・

外壁用に看板いただき、外壁材とします。廃棄予定の看板

本来コンパネで外壁貼りたいのですが・・予算がない。

プラスティック看板裏返し作戦、材料調達

看板仕入れゼロ0円 送料自力

こんな材料も使わなくては、看板の廃棄プラスチック

看板焼けて、薄い紙が表面にあり黄ばんでいます。

看板重ねて置いてあったよう。薄紙取れません。

剥がしている手間も惜しみそのまま貼り付け、汚い

壁材として防水が可能ならば良いか・・・

何枚かを重ね張り

物置きの横に増築

プラスティックの鎧張り??

前回、土入れ、柱建て、屋根板、と横梁を一部

作業はしましたが、

今回明日一日でサウナ出来ないかと頑張ります。

狭く出入りができないので裏から回っての作業

最後に重ね張り隙間に養生テープ貼り

外壁は後ほど修正予定

サウナ内装増築

サウナ内装解体、材料として移設、内装作成

横張も仮止め状態

柱も基礎は打っていないので、ここでも修正が必要です。

まっすぐに立っていない柱

出来上がってからコンクリート流し込み考えます。

外壁まずはこの程度

内装出来上がってから、

最後に外はトタンを張る程度で考えます。

狭い空間での作業

外側は他の人が見えるところではありません。

裏山手抜き工事

プラスティックの看板の色跡があります。

内部内装に手をだします。

天井と左側看板、右は今までのサウナ外壁で透湿防湿シート

胴縁代わりに安い材木、1本270円程を10本ホームセンターにて

物が悪い、カンナ掛けはされていない。

計2,700円 隠れてしまうので良し

垂木が高額になりすぎ(普通は赤松かな)

杉材なのか?ビス打ちしても割れなかった。良しとします。

多少材木ひねっています。

外壁の上から透湿防水薄いシートが本来ですが、

内側から今回

透湿防水シートを張ってみます。邪道ですが

外壁板がが木でない為タッカーの刃は打ち込めません。

ブルーは破材のアルミの板、看板足らなかった為

扉の外は、いまだにプラダン仕様のまま

狭い扉から荷物を出し入れに苦労します。

夜もサウナ増築作業

本日はサウナに入る時間がない。

作業が終わらないと入れません。断熱対策できていません。

増設の繋ぎ部分に、透湿防水シートを張り、

その上から断熱材アクリア、断熱グラスウールで、断熱

断熱材以前の残りがありました。

ここは岩盤との間、加工がしにくい場所です。

落ち葉と土は落ちてきます。対策はどうする。

生コン打つかな❣

勿論木は破材の柱、こんな材料大丈夫なのか?

大工さんなら絶対に使わない材料、当然焚物用資材

材料は焚き物用で、玉切りして残っていたもの

少し取っておくべきでした。

右側の透湿防水シートは外します。今までの一時的外壁

確かここには、針2000本のタッカー止めをした記憶

床面、砂利ももう少し必要なのか?

今までサウナ側のここの部分、壁解体・・横張焼杉板

但し、貴重な材料なので、ネジ一本ずつ外します。

板が割れないように静かに

天井はこのままで行けそう。

増築天井に断熱材

透湿防水シート外しました。右側

タッカーの針は残ります。

自分で作った外壁とサウナ、以前は露天風呂目隠し壁(単純)、

壊す手順もわかっています。

タッカーの針は板に残ってしまいます。

針を一本ずつ外す手間は考えません。

外す木ビスもかなりの量があります。

外さないとね( ^ω^)・・・

右側横梁は強度の為に入れていました。

サウナ内側に張ってあった板を外していきます。

増設の内装材で使います。

横梁に張った焼き杉板 外し

垂木で縦に断熱材を入れた垂木木材

高額で購入できないので、外して再使用します。

シートを外すと、まだ白いボード?

断熱用に、プラダンを張っておいた物

これもまた、タッカー針が2000本のうち・・・

外したシート、断熱材も使えるものは再利用

しかしタッカー針の穴ぼこ

断熱材も再利用

翌日の一日でサウナ増築出来るのか?

色々加工しないとボードが張れません。

段差があったり、隙間があったり、

勿論図面となるものはありません、

全て頭の中と、破材の材料を見比べるだけです。

頭が悪いので現物主義

悩んでいるより手を動かす。

うーん、ここから光が・・・・天井塩ビ波板からの明かり

雨漏りはなさそうで

シートと断熱材を埋め込みます。

シートの奥はどうなっているのか?

プラダンで押さえ!

ここは屋根の山なのか、谷なのか?

サウナ解体しながら、サウナ板張り

どの板を使うか?外した板を見ながら

お気づきでしょうか、横張り板でなく、今回縦張り

縦張りですと、横に広く感じられなくなるかもしれませんが

外した材料の数で、この方が少なくて

済みそうな気がして変更しました。

長さも少し足りません。

吉と出るか凶とでるか?

このような段差の加工が一番やりにくそう

時間があれば、明り取り窓でも作りたいのですが・・・

羽目殺し窓でよいのだが、余裕がでれば何れ・・・

壁造作

許される時間はありません。壁を起こします。

寸法均等ではありません。

算数、割り算苦手です。

勘で十分対応しています。

後ほど後悔しなければ

下の斜めの岩盤が気になって

上の天井の斜めも、収まりが気になります。

以前の作り手が悪いだけ・・自分です。

先を急ぎます。

どうしてもつぎ足す部分の壁天井が気になります。

シートと断熱材が収まり悪い

壁起こしは、壁の厚みをどの程度取るのか

休憩で壁など外したビスの数がこんなにある

売る事できないだろうか?

メルカリ売れないだろうな・・・

あと少し、もう少しと思いながら、気だけが焦ります。

新規の材料色違います。

板を貼るのか、色を塗るのか、

バーナーで炙るか焼き杉板を作るのか?

何となく収まりが出てきます。

気になるところは色々と出てきます。

隠していく部分

ついでに以前の加工も気になる部分

今回備品などは取付必要はありません。

今までは横張でした。

椅子を持ち込んで見ています。

大体の部分貼り終えました。

サウナベンチが出来ません。

ベンチを作りたいのですが!

ベンチ、椅子をどうするか?

破材を置いて見てみます。

2段のベンチが良いのか?

ベンチは後ほど、今ある材料で完成させるには次回

草焼き除草

春の跡

この時期はいつものように草対策

毎年この時期草焼きバーナー

草刈り機と思いますが、

車が入る場所、砂利を入れたため、

草刈り機では石が飛びます。

車に当たる

これぐらいなら、バーナー

雨が降り出し、車の部分色変わってる。

途中から雨降る中、濡れながら燃料切れまで、草焼き

次回枯れていると思います。期待

今年も何度と草焼きします。

次回サウナベンチ作り

ベンチ材料どうするか?まともな材料がない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました