古民家冬支度第2段:室内断熱:敷地清掃:ウッドデッキ防腐剤塗

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

古民家再生DIY:冬支度

板取川鮎釣りしながら古民家DIY

先月迄は友釣りでした、来年が待ち遠しい。
今日の空は雲一つない快晴
紅葉日和

板取川鮎釣り友釣りは終了!

逆光ですが、川状況
静かです。
鮎ガリ釣りまだされてみえます。

30~40匹位はかかっているとか、

網で500匹位取れたとか、

今年は、各所でまだ群れがいると聞きます。

長良川本流には下がっていないとか

但し、鮎の体はサビで黒くはなっているようです。

美濃市板取川

 

もみじが綺麗です。

 

今日も公民館で、集まりがあったようです。

 

山の紅葉

新美濃橋

もう冬が近いというのに

板取川鮎釣り・ガリ釣りされてみえました。

長良川大人の隠れ家

昨年洗面所に!:冬に天井水滴が結露と判明
雨漏りと勘違いして対策をしていました。
外からで、修復加工が出来るか見ています。


トタン少しダンパネジを
打ちなおしてみました。


洗面所ですが室内から天井を
断熱打ち直した方が良いか?
今後また考えてみます。

板取川大人の火遊び

一人でしたので小さな鍋で
コンロ替わり
ロケットストーブは出しませんでした。
ゆっくり鍋が煮えるのを待っていました。
最後にゆで卵
コールマンの焚火台


まだまだ崖の土をかき出していました。


二日連続の土出し、土嚢作り
体に応えます。偉い!!


しんどい想いで
上から土をかき出します。

そして土嚢袋に入れ、運び出します。

焼却したかった、内壁材の解体ごみ:右手側
腐りかかって、減らしてはきましたが、

山積み状態

長年使ったキャンプ用バーベキューコンロが古く
底と壁側に穴が開き使用していませんでした。


処分予定のよくあるトタンの看板を
釘を外し、コンロの外枠に巻き付け、
枠にネジ止めをし固定しました。
足は外しましたが、
焼却炉として使用出来ました。


先週の小川の土手の草
今日も焼却するか考えます。

まだ草があるのでどうするか!


どんどん燃える解体ゴミ燃やします。

燃え出しても追加を入れると

雨に濡れて敷けっているので、

焼却・燃焼が悪いです。

時には紅葉を眺めます。

小川の土手、再度草焼き納得できるまで
草焼きしました。

灯油バーナーで焼却

燃やした当初は汚く見えますが・・・


風よけのシート:幕を
ウッドデッキに張りました。


夜に鍋を作ります。

ここ最近、毎回ソロキャンプをしています。


焚火台は、ススがどうしても、
火おこしで内輪であおると
細かいススが飛びます。


煙と闘いながら食事終了

ロケットストーブの方が、燃焼効率が良いようで

鍋物には、すすも出にくく、

焚き火台より調理しやすいようです。

煙突を作ると良いのでしょうが、

毎回というわけではないので

煙でデッキ天井は大丈夫か?


カメラのフラッシュをたきますと
ススが反射して、
光ります。
無数のススが飛び交っているのが
わかります。

寒さに耐えていつまでウッドデッキで

バーベキュー

 

夕方地元の方帰られました。

室内防寒対策

下は仮止めで先週プラダン付けました。
今回上のガラスにもプラダン張りました。
上は両面テープで張っています。

テープの跡は見えません。

 


別の窓にも張ります。
防音にもなり、防寒にもなると思います。
ただ気になるのが、霜などで水滴が
付くと、両面テープの剥がれが
どのように出るかが気になります。

強力タイプのテープにすると今度は、

粘りが取れなくなります。
今年試してみて考えます。


ウッドデッキメンテナンス
一年に一度と思い、ウッドデッキの
防腐剤を塗ります。


基礎となる柱は特に1年に一度塗ると
良いと聞きます。
思い切って床も塗りました。

自作焼却炉のおかげで、残材の半分以上
焼却できたかと思います。

風向きにより煙がすごいので、

昨日と場所を変えました。

タイムアウトでここまでと思い、
火の着いたままで帰るのでは、
申し訳ない近所に心配かけます。

また、次回溜まった燃えカスを一旦出さないと、

燃焼が悪くなります。

秋に冬支度をしています。

古民家中古住宅

タイトルとURLをコピーしました