古民家再生家具作:DIYどこまでやるの!

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

古民家収納棚作り!
家具作りDIY:ベットDIY・本棚収納?

古民家ベット作り:ベット収納

古民家収納DIY

安価で2×4材利用で作るDIYベット

DIYでベットを作ります。基本2×4材利用

古民家で遊ぶ

デザインとしてDIY収納棚作り

板取川夕方の写真となります。


板取川:綺麗な川です。

5月25日より鮎釣り始まります。

車の乗り入れも整備してありました。

古民家DIY日曜大工

棚作り:ベット作り

ゲストハウスのベットと言えないまでも!

金具を使用せず、強度が持てば、2×4材の

残材でたな請けを作ります。

取り付けには、L字の金物が大半でしょうが!

穴あけにはダボ穴ビットで開けます。

適当な感覚、下地の位置を考え、

4個を棚板に固定しました。

1×4材の板を2枚繋ぎ合わせて作成の為

木材が少しうねっております。


三角のたな請けもダボ穴を開けます。

 

棚の上部の螺子の

ダボ穴を埋めます。

 


色は違って見えますが、螺子の
シルバーの色よりは良いかと

後日塗装をする時に

見直してみます。

壁に棚を固定しました、

強度も何とかありそうです。

下地が構造用合板で、螺子固定も可能でした。

プラスターボードでは、螺子が利かないと思います。

金物は使用せず。様子見

ゲストルーム用のベットとなります。

ベットをDIYで作ります。

ベットを安価で作る

2×4材(3.6m3本程):2.5mmベニア(収納):柱残材4本95mm

キャスター:螺子(コースレッド):ダボ穴治具:胴ぶち材

以前作りました、ベットの床部分
ダボ穴埋めました。

ダボ穴ネジ開けの治具を奥まで押し込んでしまい、

穴周りに跡が付いてしまいました。ミス

 


最後にランダムサンダーで、
段差を削ります。

 


2台目のベットの収納方法に
手を付けます。

床板ベニアを付けました。


収納床面の高さを決定し、ベニアを張ります。
枠には胴ぶちで、ベニアの固定部分の
長さを合わせます。

 


床部分のあとは、
横部分のベニア張り

ベニアを丸のこで切ると

カットした端にササクレができます。

丸のこのベニア用の刃は

持ち合わせておりません。

頭と、足部分を貼り付け

タッカーで留めました。

天気が良くなって来ましたので、

布団を干します。


ウッドデッキの外からの写真


布団がにぎやかに見えます。


先週はこの地域短時間の大雨警報で
雨が気になっておりました。

 

ベットだいぶ仕上がってきましたが、

気になるのが重量です。

移動式で考えておりますので、軽さを求めたい。

ベニアの隙間が気になるので、

やはり固定用に、薄い木を

入れていきます。

多く入れると重くなる為最小限とします。

 

移動可能なベット作り


ベット床部分の、強度に板を中央に固定しました。

ベットをひっくり返し、立てた時の

水平用に、ベット足部分に、左右2個、

高さ調整で木材を固定します。

ベットを横にした時、棚として立つ様に足を付けます。

(四角の木片)


ベットを横に立てて、
この状態でボックスとして
使用するには、棚板を考えています。


もう1台のベットを横に置き
棚の高さ関係、
位置関係を考え、
ベットの上に物を置いてみます。

ベットの幅の中央に棚板を作れば良さそうです。


強度調整で、螺子を増やしたりしています。

古民家ベット収納DIY

真ん中に棚板を用意し固定しました。

1×4材を2枚


少し補強材がずれたかに見えますが
気にしません。素人

当て木にドリルでいきなりビスを

打ち込んだ為木が割れて

ずれている所もあります。

ドリルで穴あけを事前にしておく事お勧めです。


材料のベニア、補強材料も少なくなって来て
不安な面もありましたが、何とかこの状態で
仕上げられそうです。

買出しが面倒なので!

何の代わり映えのしない、

ベニアを張っただけの箱のようです。


ベットを立ててみます。

物を少し置いて見ました。

デザインのおしゃれな物を

置きますが今は建築資材工具と

なりました。

収納として使えそうな棚です。

お客様が寝泊りのときには、

棚を倒して、ベットになります。


ベットとして、置いた場合、
2台のベット並べてみました。

1台はベットの床下に、布団を入れて

収納としてあります。

マットを置いてみました。


棚には現在工具を置いてありますが、

いずれは,飾り物を置こうと棚を作りました。

見える収納:棚作り、収納吊り棚は最近ははやらない!


棚下、ベットを立てれば、

収納ボックスとして普段は使用します。

木材部分、次回にでも色を塗りたいと思います。


収納の横に自作ベットもう一台を寄せてみました。


2台のベットを連結する時の為

固定の金具を付けました。

 

これで2台のベットが連結できます。

2台でクイーンサイズのベットでしょうか!

布団このサイズ持ってないか?

キャスターの蝶固定で、動き出すことはありません。

絵も置いてみましたが、大きすぎるようです。

ベット下の収納部分ベニアが気になる、

写真を下の方から撮ると

色を塗るか!ベニアボードが少し見えます。

何か貼るか?

本日は一日中ベットの作成で、終わってしまいました。

作業効率が悪いのか、細かな調整が多いのかで

時間が取られてしまいました。

(陽気のせいもあるのかも、慌てません。)

マットの下には、布団の収納ができます。

春です緑が青々としています。

出っ張りの木部、後ほどサイズを決めて切ります。

室内写真写してみました。

片づけが必要です。

6月にはホタルを見にお客様が来るようです。

次回は何処をDIYするか?

そろそろ整理が必要か

 

 

暗く見えますが、写真逆行の為

フラッシュが発光しませんでした。

 

飾りをもっと増やすか

照明にこだわるか

 

まだまだやりたいことはありそうです。

 

除草清掃して帰ります。

 

帰りに庭の草刈をして帰りました。

この時期よく生えます。

除草の噴霧器を用意し、除草剤を入れ、始めたところ

噴霧器先の中で、詰まって出てきませんでした。

前回使用の後の清掃が悪かった為でしょうが、

噴霧器の先端は良く詰まります、製品の改良が!

一冬たって、除草剤が固着しました。

メーカーに言いたい。

外も整理したいのですが、なかなか手が付けられません。


河原に仮説のトイレが用意されていました。

友釣りの案内のぼりでは?

 5月23日長良川中央鮎釣り解禁となります。

ここは夏の時期は、川遊びでにぎわいます。

古民家棚作りにご興味のある方こちら

見える収納!

コメント

  1. […] 古民家DIY:ベットを作るはこちら […]

タイトルとURLをコピーしました