目次
古民家再生DIY:瓦屋根その下は!
岐阜県美濃市空家の古民家リフォーム
プラスターボード
天井部、屋根の野路板の下に、防水シートを風除けの為タッカーで止め、その下に断熱材をタッカー止め、下から、プラスターボードをビス止めしました。
瓦と野路板の間には、土壁があり、砂がボロボロ落ちてきますので、床には白い砂が良く落ちました。











早くこんな雰囲気にしたい。出来上がった隣の部屋を眺めて慰めています。







電気コードは先に通しておくこと


板取川の支流の用水(魚はシラハエが泳いでいるようです。)

うなぎも取れるとは聞きました。



金物は必需品:耐震補強


プラスターボードはサイズ無理やり押し込むと角が割れます。
何度か、サイズを部分カットすることがあります。



プラスターボードの天井張りは体にきつい作業です。

勾配屋根の天井作り!
天井張りはきつい作業となります。
古民家再生DIY:天井プラスター張り

