断熱材:防水シート:シロアリ修理:構造用合板:古民家再生

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

空家の古民家リフォーム

シロアリ対策:天井張りDIY

天井の防水・防湿シート張りと、断熱材

本来屋根の下に張るシートでしょうが、内側から防湿シートを張るものではないと思いますが、防寒と虫除けと思いシートを張りました。

電気式タッカーで断熱材止め!エアーがほしい

胴縁の幅が狭い為でしょうが、断熱材が押し付けたようになり、幅が狭いようです。

ただひたすらタッカーで止めていきます。

プラスターボードをこの上から張りますが、後での苦労が、このぼこぼこの断熱材ガラスウールを抑えるのに大変でした、垂木も小さめの木の為か、厚みが取れませんでした、その分断熱効果はあると思われます。

上を向いての作業はつらい物です。

天井の野地板までは、交換はしませんが、古い物で誇りも多いようです。

砂埃が落ちます。目に入ります。

ゴーグル付けると曇って見えなくなり、

サングラスに変えます。マスクを付けるとサングラスが曇ります。

照明器具も仮説的に付けました。

室内作業ですので夜遅くまでひたすら作業に励みます。

あと少しと思いながらも、なかなか進みません。

子の梁に柱を立てました、なぜかと言いますと、下写真のようにシロアリの食い跡があるため、補強をしておいた方が良いと!

シロアリの食い跡:防虫材を吹きつけ今後の方法を考えます。

昔の雨漏りで、食われた跡と思われます。天井裏の為か、見えない位置と思われますが、湿った感じはありません。現在は進行していないように思われます。

食い跡をかなり削りましたが。

大体のところ弱くなった部分は削りました。

補強をかんがえながら、金物を一時つけます。

手の届きにくい所なので処置を考えます。

9mmのボードを貼っていきます。

12mmとも思いましたが、重さで到底一人では張り切る事が出来ないと判断しました。

ボードを一枚張っただけで天井らしく見えてきます。

期待が膨らみます。

補強でやれる事から処置していきます。

補強のために柱を立てました。

部屋が狭くなるので、立てたくはなかったのですが、やむおえません。

9mmのボードでも一人で持ち上げ張っていくにもつらい物があります。

  脚立の足場も悪い為、本来単管での足場が欲しい物です。

天井も昔ながらの作りです。

瓦からの防水に木の皮が使用されていました。

強度的には別段悪いとも感じません。

でも野地板を押さえる木が少ないかと思いました。

横の壁はこのまま上からボードを貼ろうと思います。

野路板が少ないようにも感じます。

壁に構造用合板張ります。

プラスターボードの重さで張るにも大変

柱のシロアリ食い跡にセメントを詰めました。

正解なのかはわかりません。

後ほど補修はしていくつもりです。

奥までまだまだあります。

荷物を寄せながらの作業になります。

ボードをカットしたりしていますと、何処までも作業スペースが欲しくなります。

押入に荷物を押し込みます。

梁部分に補強の垂木

ボードの押さえが少ないので追加した張ります。

隣の出来上がった部屋で休息

でも落ち着かず、すぐに作業をします。

話し相手もいませんので・・・!

出来上がりを同じようにするか、考えます。

珪藻土をまた塗っていくのか!

天井塗りのつらさを感じています。

古民家再生解体・解体・解体作業

古民家再生DIY:シロアリ駆除対策

リフォーム・リノベーション

コメント

タイトルとURLをコピーしました