冬の露天風呂なめたらあかん!岩風呂入ってみた。

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

目次

マイナス0度露天風呂に入ってみた。

岩風呂風❣自作露天風呂

露天風呂入ってみたが!

冬の露天風呂なめたらあかん!

給水 水栓パンク 風呂

給湯水を出したら凍結で、

シャワーのヘッド横からシャワー状態でした。

割れたシャワーのヘッド横から、水が吹き出ます。

河原で弁当 298

遅掛けとなったため弁当購入298円

地元のスーパーゲンキで食材と同時に購入

河原に降りてソロキャンプ気分

いただきます。

お隣に河原に薪で火を起こしているお兄さんみえました。

服装はキャンパーの様子、一声かけて見ぬふり

一人で焚き火が良さそうなので・・あまり

これからテント泊の様子かな!

対岸のキャンパーは賑やか

車が車列のように、テントと交互にある光景

 

夏キャンプ場の区画割りのように並んでいました。

シャワーヘッド凍結割れ

横からお湯が・・・(ヘッド横から水が)

シャワーは正面から出てほしい。とほほ

3か所くらいから、横に霧のように吹き出ます。

右側に水が飛び出ます。瞬間接着剤で治るのか?

このシャワー外国製品の闇でしょうか、

前々回より凍結対策で色々購入してありました。

シャワーヘッド

シャワーヘッド交換

今季1月に、給水蛇口が、凍結で割れました、水側のコックが割れ

レバー横の給水部分の金アームから水の吹き出し!

その為、お湯側に繋いで、使用し、配管の位置関係を変更せず

使用して、無理やり付けております。

斜め付けはその影響、気にせずに何れと

この斜めの蛇口を固定するのは明日として

シャワーだけでも出せるように交換

とにかく夜の寒い中、露天風呂に入りたく

給湯します。

配管蛇口横から少し水が垂れます。直さなくては!

シャワーが使えるように、交換します。

日本製はすごい!と思うが!

どのタイプにも使えるようにか、タイプの違うネジ5個も!

シャワーホースに付いている、締めナット

やり直しは明日・・とにかく今日は寒い!

外作業の後は、薪ストーブの前

げげげ、部屋に戻ると薪ストーブが、鎮火しかかっている。

慌てて、薪を入れましたが、着火が待ち遠しい。

下に赤い炭は見えるのだが、1分待てば、元の炎にふー

待ち遠しい。完全に消えたかと思いました。

薪は定期的に入れることをお勧めします。

シャワーこんな感じで、露天風呂にお湯入れております。

奥の照明も点灯しました。岩盤に向けて❣

自作露天風呂に入る岩風呂

久しぶりに露天風呂に入れました。

一部の星は見えましたが、雲もあるようです。

給湯だけですが、(追い炊きはありません。)

露天風呂に入っていると、なんだかお湯が冷えていくような・・・

給湯の設定を、43度にしてあるが?

お風呂をあがってベランダの外気温度を見ると

ゼロ度0冷えるはずです。

次回は気温を見てから設定温度を決めたいと思います。45度位かな❣

給湯配管から蛇口修理

 

翌日は蛇口とシャワーヘッドの再度確認

水栓の取付で、何度となく動かしていたため、配管とのジョイントから水漏れ、これもシーリングテープを巻きなおしナット締め直しOK

何れ蛇口の割れがありますが、交換が必要でしょうが?

水栓結構高額の為、水蛇口とお湯蛇口反対で使用します。

お湯が出れば良しとします。お湯側に❣

多少ぶさいくですが、何れ固定方法考えます。斜めの配管

配管も繋ぎ直しの作業でした。

後ろの防寒カバー余りがあったので、付けました。

外での露天風呂作りは、寒冷地対策が必至

今後の課題:配管に防寒カバーを付ける。使用しないときは水を抜く、蛇口にも普段はカバーを付けておく、風呂の蓋に何か覆いを付けておく、シャワーヘッドは下に水が流れるようにしておくなどの対策が必要なようです。

今年の冬の危機管理

露天風呂作ってからが冬には大変な思い。

1.井戸水凍結により、井戸ポンプ緊急停止・気づかず、??

1.露天風呂、蛇口シャワー給湯用切り替え蛇口の割れ(凍結)

1.給湯器から給湯用の切り替えバルブ割れ、バルブ破損2回

1.シャワーヘッドの凍結破裂

1.シロアリらしき虫、脱衣の床下、防虫剤が必要

1.配管カバー保温材・配管カバー凍結防止

何とか凍結でも持ちこたえた事、井戸ポンプが壊れなかったこと、給湯器が壊れなかったこと、寒くても、露天風呂岩風呂に入れたこと、露天屋根が飛ばされなかったこと、雪の重みで屋根と柱が持ちこたえたこと

次年度やりたい事

:追いだき機能自作で作りたい。薪でお湯の追いだきしたい。

恒例となります高賀神社へ水汲みに行きます。

途中河原を覗きましたが、キャンパー頑張っています。

昨夜は0度どうやって過ごしていたのか?

こちらは、薪ストーブをガンガンに入れていた。

朝は雪が、のちの雨に変わっているのに!まだみえました。

高賀神社は、多数の人が入れ替わり、

水を求めて入ってきます。水タンク6缶

煙突掃除、薪ストーブ誰もがやります。

但し、やり方、他の人と違うかも!!

草焼きバーナーを使用して、煙突掃除

下の写真のバーナーで配管内部炙ります。

毎度の煙突外します。

一本ずつ掃除をするか、煙突並べて一度にやるか?

何時も悩みます。

元の位置に付け違いをすると、

配管が入らないなど、変形していたり

傷んで、収まりにくい場合もあります。

配管外す前に、マジックで印を付けてから外すようにしています。

外配管上、縦への外の煙突は、外すことなく

下からバーナーで炙りますと、管内部で

青白い炎がススを伝って燃え上がるのが見えます。

あとはススをこぼさないように、やさしく・・・

衝撃を与えると、ススが舞い上がります。

同じ時期に配管購入したのですが、

配管の位置により、色が変わったりします。

熱の掛かるところ、ススの溜まりやすい所により

変わるようです。

少し壁を汚してしまったか?

手袋がススで汚れていたようです。

薪ストーブの設置配管価格知りたい方はこちら

今日は、新しい目論みが、ないことに気付き、

次回何が出来るのか、外の作業が出来るかなと

この材料何とか使いたいと考えます。

押入にあるのはわかっては居ますが、何を作れるのか❓

サイズの違う、べニヤ板 何作る。

露天風呂もまだ手を入れていきたい。

春が来ると何をする。

岩盤の土も出したい。草が生い茂ります。

今日できること!

ここもこれから大変になる。

草が生えだします。

除草シート貼ります。生えだしてからでは遅い。

と言っても除草シート置いただけ!

 

薪ストーブの熱でこんなに?

昨年暮れに、気づきました、薪ストーブ横で、

キッチンパネルが熱で割れた。

治しようがないようで、張替えも考えましたが、

まずは、修理

強度不足か、枠を入れてみます。(アルミの板)

下から、パネルをボンド付け、ずっと押さえているわけにもいかず

重りで、丸太椅子を置いてみます。

次回には、割れが目立たなくなっていればと思います。

少し割れ目が、曲がっているのが気になります。

工具何をどこのメーカーが良いか分からず、水道工事屋さんボッシュがお勧めと

5年程前に購入、使い勝手は別に悪くはないのですが、

(工具右はボッシュのカットソー)アルミの板をカットしました。

左工具は最近充電式が多く、バッテリーも良くなりました。

マキタを最近では購入しております。

3年ほど前に1.8Vのインパクトドライバーこちらは、以前1.44のインパクトドライバーが、弱くなり追加しましたが、1.8は力があり、使用感が良い。バッテリーが高いのが気になりますが、良い物は・・・

最近では、レシプロソー・丸ノコ・サンダーもマキタ購入

充電器、バッテリー使いまわしができるので、良かったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました