目次
古民家一件まるごとDIY改装
板取川釣り場前で、地元知人と出くわす。
夕方釣り師、川を見て集まっていました。
これからお邪魔しますと・・
暖をとりにみえます。
古民家DIY自作かまどが活躍
寒いので即座に暖炉外での座談会
待ち構えていたように来客
適当な冷凍食品をお出ししました。
これが晩御飯:
本日予定のメニュー食材が一人ではなく
変更となりました。
ソロキャンプのつもりが。??
適当に味噌汁
餃子!
焚き物の前で二人がおとなの火遊び!
庭木の伐採でよそから出ました
薪を車に積んできました。
土嚢袋に7袋:薪用
直ぐに薪割・薪もどんどん焚かれます。
釜戸、外での薪はすぐになくなっていきます。
コンロ回りは熱く、火傷しそうになります。
室内の薪ストーブに外の竈から、薪を持ち込み
事前に薪を入れて室内温めておきました。
夜9時に解散
夜は静かに一人で露天風呂
本日の夜空の星は見えませんでした。
お湯を入れる時間が待ち遠しい。
自作 岩風呂風、露天風呂
風呂上りには 薪ストーブの前で
裸でしばし時間を過ごします。
これが冬には最高の時
薪ストーブの前で
体から汗が出るくらいになりました。
サウナにいるような感覚になります。
なぜか露天風呂より暖まります。
暖炉の前に椅子を置き腰を温めていましたが
腰も温まり楽になりました。
昼間に庭木の伐採と運び出しをしていました。
焚き物集めで、腰がばてていました。
遠赤外線の効果でしょうか?
翌日はこれをします。
朝の来客 こちらは暇じゃない。
朝から天気が良い!外仕事には気分が乗ります。
当初は垣根程度で考えました丸太が
吐き出し窓ならテラスがほしい。
外回りのリメイク・デザイン
テラス?ベランダ?ウッドデッキ?単に縁側かも!
(和風?洋風?和洋折衷)
ただ単に縁側を作るのでは、面白くない!
古民家風に、古さも感じられるか!
そもそも古民家に似合うのか?
古民家には、廃材が似合っているのか!
焚き物で用意してありました丸太
また焚き物仕入れなくてはなりません。
使ってしまった。
廃材を置いて、固定連結するだけの仕様にします。
切り込み・刻み等は、しません。
時間も無いのと、廃材の交換が必要な時には
簡単に取り換えが可能なように・・・
ウッドショックで資金も出したくないのが本音かも。
イメージで丸太廃材を置いていきます。
柱下が腐りにくいよう、
安価なブロックを置いた上に柱を立てます。
本来下にコンクリート基礎と土台を作るのですが・・
倒れなければ良しとして、荷重が係る所でもなく
そこは素人DIY:後からでも何とか作り上げます。
全ての丸太柱を一通り建てました。
本来基礎に生コン打つと良いのですが
今回後から必要であれば行います。
いがいに下の土も、固かったので
十分耐えるかとも思っております。
並べた雰囲気を写真に撮りました。
強度を持たすにはと見ながら考えます。
材料費を最低限にするにはとも考えます。
以前購入の合板がありましたので、
幅に合わせてカットして置いてみました。
2×4などの板を並べてウッドデッキとなるもので
作りたいのですが、
経費を最優先で最低限に考え、
合板で安価で何とかしたい。
当然9mmの合板では強度はありません。
雨対策もしないといけません。
床に補強を考え、合板には何か上から
被せて防水対策もしていくか、悩みどころです。
軒の屋根延長も考えなくては!
どの位の材料が必要か?
しかし建物のイメージが変わることに面白みを感じます。
まだ床補強が必要なため、合板を置いてみただけですが
なんとなく縁側ができたようで、よしよし!
ウッドデッキとはまた違ったイメージになりそうです。
床下に何か置けそうな!
丸太の高さが違うがそれも味が出たと言えるのか!
室内からも写真を撮ってみました。
窓も4枚サッシ全開放ではないのですが、
室内の解放感も違って感じます。
ここにお布団でも干せそうです。
突然現実的な!
外へ出て見ても、
今までの雰囲気と違う
何かが違う!
この上から何を張るか?
クッションフロアーが普通なのか?
決めかねています。
それによって仕上げの方法も変わってきます。
タイルでも貼るとお金を掛けたと言えるのか!
タイルなどの貼る予算はありません
とほほ!
コメント