古民家DIY:ポンプ周り:テーブル塗装

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

古民家でDIY

完成しましたテーブル

バーベキューテーブルを用意できました。

当初の井戸の昔の空気抜きのパイプから

水が出る・出ないと3か月をかけて

井戸水が汲みあがるようになりました。

地元の元水道関係の方のお力も借り

難しいと言いながらも、井戸修復ができた事

感激です!


田植えが始まっているこの頃

鮎釣り川が気になる季節です。


来月には鮎釣り解禁となります。


今まで、コロナで規制の川原入れませんでした。
本日は、にぎわっています。

天気は良いです。

 

夕方でも明るさを感じます。


デイキャンプ川遊びされています。


テント持ち込みでキャンプのようです。


少し減水のようですが


現地に付くと、
井戸の手押しポンプを外した後で
塩ビパイプの高さを下げます。

ここにもテーブル・台を置きます。


仮に置きました角材を見て
塩ビパイプの高さを下げます。


下に電気ポンプ、テーブルに用意した
チーク材の板
ひたすらサンダーで磨きます。

倉庫に眠っていたそうで、いただきました板です。

外で使用するにはもったいないような材料です。

磨くと言うより削るのです。

60番のサンドペーパー利用


表面の汚れた昔の塗料を
削り落とします。

白く見えます所が一度軽く削った塗料の跡です。


ワイヤーブラシで、横の
部分も、塗料と汚れを繰り返し
落としていきます。

削ってから、雑巾で拭き取りますと、

最初は白く雑巾が色付きましたが、

最後には雑巾で拭き取りますと、

雑巾が赤く染まるようになりました。

本来のチーク材の色が出てきます。


車の板金施工と塗装の要領と
同じだと思いますが・・


春が過ぎ、毎年恒例草刈り、先週のはず
地元お寺が企画で、村内、草刈りを
されてみえますが、今年は
コロナで中止したようです。

草は伸び放題

削るにも時間がかかります。

手間を惜しむとそれなりに帰ってきます。


白い部分が、古い塗料が付いているところです。
これを全て削り落としていきます。


夕暮れとなり段々とくぼみが見えにくくなります。


チーク材、和室の床の間でも使用されます材料です。


非常に硬くて、重い材料です。


翌朝からも、ただひたすら削り落とします。

昨日は3時間程、サンダーで削っていました。


特に気になる所を、インパクトドリルを
利用し、ワイヤーブラシでも、削ります。


ウレタン塗料で、一度塗ってみました。


なかなか良い色合いが出てきました。


一度塗り、塗料が乾くまで待ちます。

塗料表面塗料が乾きますと、まだ、光がくすみます。

 

毎年綺麗に花を手入れされているお隣さん。

今年は早くに散ってしまったようです。

今年は花の咲き方、気候がおかしいとつぶやいてみえました。

 


雰囲気を見ていますが、
丸太の椅子が欲しい。


乾くまで時間があるので、井戸ポンプの
塩ビパイプをカットし、キャップを付けました。
これでブロックと木材で、もう一つの
延長テーブルを置けるように考えます。

何れ、手押しポンプが手に入れば

ここに手押しポンプを付けることもできます。

古民家イメージには風流で良いのかも!


塗装2度目でしょうか、
少し塗り重ねて濃くはなってきました。


また、塗料が乾くまでに
毎年の恒例、草焼きバーナーで、
草を焼いみました。


30分程で、駐車場と、外回りの
草を焼きました。
ひどく草が生えて伸び切らないうちに
焼いていくのが楽です。

例年より草の伸び方も、いろいろ触っていると

違ってきてもいるようです。

綺麗に見えるようになってきたのかもしれません。


草をついでに、焼こうとしますが、
生の草はなかなか焼却できません。
水分を持っているようで炎が出にくい。


河原の草刈りが今年は中止の為気になります。

河原に降りて遊べるように、草を刈りたい。


草焼きバーナー8年から10年くらい
使用しています。出動しました。
肩掛け用の、取付プラスティックが
折れたため、肩掛けを直接巻き込んでいますが、
それ以外壊れる箇所がないようです。

カセットと灯油のハイブリットバーナーで焼きます。

バーベキューテーブルに付いていた、テーブルの脚

チーク材のテーブルの今までの脚でしたが、
頂いたので、何とか簡易テーブルを
作りたいと思います。
上手にできるかわかりませんが、
次回以降考えてみます。

再度、3度目、テーブル塗装し、
乾燥まで時間がありましたので、
河原の草焼きを行いました。


40分程、タンクの灯油がなくなるまで
草焼きをしましたが、
結構草の高さが腰高以上の高さがあり、
雨などで草に水分があるのか
少ししか、焼くことが出来ませんでした。

根の方は焼いていますが、幹の方は

そのまま倒しただけのようです。

来週には少し変化がみられると思います。

駐車場に砂利を昔より入れたので、
草も一部にあるくらいの見える程度になりました。

毎回少しずつ鍬で刈ってはいます。

キャンプバーベキューテーブル

4度塗装を行い、自分として完成としました。
途中で乾いた時点で、バフ掛けをすると
良いのでしょうが、外での使用なので
そこまでは・・・・

本当は、疲れてきたのでやめました。

昨日から、本日3時まで、同じような事の

繰り返しでした。後は、左側延長のテーブルを考えます。

給水管に防寒をしなくてはなりません。

冬場の凍結防止が必要です。

 


綺麗に一応見えます。

 

実は草焼きバーナーで、台所の網戸溶けてしまいました。

クモを退治と思い、クモの巣を焼いたときに

網に向けてしまいました。トラブルはあるものです。

 


デイキャンプ川遊びされています。

板取川上流、高賀へ水を汲みにいきます。


途中で、ここは段々廃墟になりそうです。

もう何年かこの状態です。


高賀名水を汲みに行きます。
井戸は出るのですが、
高賀の水に慣れています。

 


途中で鮎の川の様子を見ます。

キャンプ場への橋

向かいはバンガロー村


バンガロー村


知人宅、修繕の足場
ゆっくり修繕するそうです。

外壁塗装と、屋根の補修、ベランダの補修で、

100万円以上はするのでは?

屋根と外壁の補修


近場の川
草刈りが大変だったようです。

川が見通せるように、草木を刈ったそうです。

地主さんは遠方の方、親からの相続のようです。

このスペースでも一つの別荘用地です。


共用通路、綺麗に草を刈ってみえます。


中電が杉の木を切っていったそうですが
片付け迄はされないようです。
中電の敷地ではないようです。
杉の木が倒れて、電線が切れるといけないそうです。


別荘集落


完全に使用されなくなった、別荘のようです。


側溝も割れています。


蔓がどんどん伸びていきます。

軒下迄生えています。


下が沈んで、基礎迄いっている・・・


別荘かわいそうです。

 

川沿いの別荘も・・・

川が増水すると、うるさいと思います。

本日はこれで帰ります。

日が長くなりました、

7時前でも明るくなりました、ゆっくり帰ります。

何時も鮎おとり購入するおとりやさん。

鮎シーズンにはにぎやかになります。

タイトルとURLをコピーしました