古民家DIY:春の除草、バーナー草焼き:花の画材リース

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

古民家DIY

古民家で暖炉、薪ストーブの熱で赤外線がのどに良いかも!
暖炉用に薪を作る
丸のこの活躍
お花:リースの花台を作る
草焼きバーナーで、除草清掃

夜に暖炉を付けて静かに音楽を聴いている

この雰囲気が何とも言えず、贅沢な気分になります。

私の好きな時間:大人の遊び場

薪ストーブ:暖炉燃える動画リンク

朝からモーニングコール近くの地元の方から電話

『今見えているの』と声がかかり寝ていました。

4時半ごろ目が覚め、トイレと暖炉に薪を入れて

燃やして遊んでいました、5時頃から外が明るくなり始め

再度寝床に潜り込み寝ていました。

薪ストーブの温かさが心地良い!

薪は常に用意しておかないと!

朝から薪つくりの為、丸のこ使用
角材は解体残材ですが以前に頂きました。

切り刻みます。

薪は購入すると年間灯油台より高額と聞きます。

頂けるのがありがたい、

灯油は今年に入って購入していませんが、

草焼きバーナーで、1回2リットル使用します。

30分程使用できる位が目安です。


丸のこの刃が小さく、一度では切れません。
裏表繰り返し切断します。


丸太の薪用に丁度良いサイズの丸太ですが、
お花のリース台に使用できないか、
カットしたものをいくつか作りました。

40個ほどあるかと思います。


ヒノキの香りもよく、自然素材で
リース台にしたいと思います。

先日はコースター用に作って持ち帰られましたサイズ

10Cm程の、丸太材輪切り!


上はヒノキの割れの防止で
カットを入れてありますが、
下のヒノキは、中部電力が、
道路きわにある、山林から無造作に生えた
木を切り倒したもので、
もらい受けたもので、割れ防止の

刻みは入っていません。
生木の切り倒したものです。

鍋敷きも考えますが、勿体ない。

デザインを考えて何かを作りたい。

20Cm程の丸太の輪切り!

丸のこで切りました木くず
再利用で集めて、薪ストーブで出ました
灰を混ぜ、畑の肥やしにします。


ちり取りとホーキで掃除し、
後は大型の掃除機で清掃しました。

雨が降り出す前に敷地の草の処理

草焼きバーナーで草を焼却しました。
バーナーの写真撮り忘れました。


黒くなっているところが、焼いた後となります。


毎年、秋と、春に焼いていますと
害虫、蜘蛛などは少し減っているような気がします。


カメムシは、未だに暖炉の温かさで
しばらくたつと、はい出てきます。


排水溝にもバーナーで火を入れています。
クモ、セアカゴケグモなどがいるといけないと思って
時折火を入れてみます。


むしった生の草を燃やそうとしますが、
生草は水分があり燃えません。
気を入れて燃やそうとしましたが、
今日は予報通り雨が降り出しました。


小川も春めいて、
草も一気に生えだしました。


昨日の板取川の夜は、
明かりのついたキャンパーが
多数テントが張られていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました