目次
囲炉裏作りの最終段階 ろばた開店
おせんべい缶の排煙受け
映画鑑賞しながら試しづくり
四角い缶の四方をカットします。
プラスティックの板利用 廃材
おむつの様になりますが、サイズ合わせて
ジグソー電動のこぎりで4個プラカット
どのように止めるか、ブリキとプラ
タッピングビスを見つけとにかく固定付けます。
電動用意、ドライバーとネジ穴あけドリル
いい加減な工作です。
こんなイメージで何とかなるか!
あとはアルミテープで隙間を埋めます。
ダクト先端ここに付けて固定になりますが、ちょっと不安も
ダクトは、押すと簡単に凹みます。
アルミテープで慎重に
まだ変更があるかもしれないので、テープは少なめ
花が開いた雰囲気 広範囲に広がったかな
ダクトエアー吸うのか・・・?
翌日お試し、囲炉裏の薪用意
囲炉裏用に手斧で細い薪を作ります。
朝から寒いので薪ストーブの前で
昼間も薪ストーブがいる季節になりました。
どうなる火事ボーボー!
薪を作り囲炉裏に投入
炎が立ち上がりこれって危険なレベルなのか?
動画は何れ作成します。
家の中が煙充満します。対策があるのか?
ダクトはみだし天井へ煙が上がります。
食材に変えて
朝食の用意と同時にダクト薪でのお試し
外の排気も見に行きます。
煙はダクト先から出ているのですが勢いが
編み戸の網で丸くしていますので、
虫は入らないかと思います。周りテーピング
薪での囲炉裏は、一度天井に上がった煙が
上からどんどん降りてきます。
屋根裏から煙を抜かないと無理なのか?
入母屋の古い旧家の合掌作りの屋根が必要
囲炉裏で炭焼きが限界か
以前の山の枝そろそろ下ろすか、
お隣さんの山ですが
再度夜のお楽しみ
サンマ焼く:煙はどのように!
外用に七輪はあるのですが、室内囲炉裏で焼きます。
さんまは煙と油がすごく出ますね。
雰囲気炉端焼き店になります。
囲炉裏、炉端の雰囲気で
前回作った串焼きの残り、ミンチかつも焼きました。
今回焼き鳥もも追加 味付き買いました。
炭焼き鳥ももは、冷凍食品の串ですが、
じっくり焼けるので、おいしさはカクベツ
サンマの煙も結構出ますね。生サンマ購入しました。
1匹焼く程度は換気ダクト何とか機能しています。
最後に地元美濃の、柳屋のとんちゃん
冷凍庫にあり鉄板焼き、うまかった。
写真撮り忘れて食べていました。
終れば炭がまだ燃えているので、煎餅缶の蓋で消火します。
火消しには蓋必要です。
これがないと炭が燃え尽きるまで、燃え続けています。
一酸化炭素中毒気おつけます。
露天風呂の鎌焚き
露天風呂自作、窯に火を入れます。
フレキのパイプを丸めた釜ですが、
周りをブロック覆っています。
風呂には先に井戸水10Cm程入れておきます。
ポンプが1個、当初動かない、右側
ポンプを幾度とゆすってみて、しばらくして動き出しました。
露天風呂で、落ち葉などゴミが付着していたのかわかりません。
火消しの確認
鎮火、1時間程でしょうか
炭は細かくなり残っています。
炭の残りを拾います。
四角いのはブロックを4つにサンダーで割ったもの
高さ調整、鉄板乗せて、また網乗せて使用
100均の油壷に穴あけして使用
炭を入れて薪ストーブに放り込み、炭着火
火おこし鍋の代わり、柄はいりません。
再加熱着火時には、
薪ストーブにそのまま入れて、炭の火おこし、楽です。
灰受け鍋も100均
囲炉裏の灰が綺麗になりました。
鍋から炭の残りを、ザルでふるい細かい炭でも使えます。
、
炭入れる下にこれ入れています。黒いたわし状
スチールたわしです、広げていますが
炭の下に空気が入り、燃えやすくなるかと、
ステンレスなのか、加熱で真っ赤になり
炭の過熱には良いのでは?
少量の炭で熱が伝わると考えます。
少しぶさいくですが・・
灰から炭の取り出しはこれ
ザルで分別
入れて振るだけ、
ケーキ上の砂糖化粧の様に、下に粉雪状態
但しなるべく外で・・・
灰は細かいので、振ると浮き上がる、周り注意
炭残っています。再度使える
次回の準備、この上に焼けた炭を置きます。
蓋を被せて完了、後は周りの掃除
蓋には、100均の鍋つまみ、割れてしまったもの利用
炉端テーブルも大きくして良かったです。
材料が置けます、お皿が置けます。部屋狭くなる
この鉄板、鉄板焼きに最高
少し重いですが、
けいちゃん焼き、トンちゃん焼きいただきました。
夜のお楽しみ露天風呂
何これ!
風呂水抜きとる洗濯機用ポンプ
青はアマゾンで購入のポンプ
薪の火力が弱いかと、配管に2個
ポンプもアマゾンで追加
大きさは違うのですが、あまり力量違いを感じません。
配管だらけですが、そのうち整理したい。
以前ペール缶竈ブロックに変更したままですが
薪の効率をもう少し良く出来るのではと、
何れ・・・になってしまっています。
囲炉裏の灰と薪ストーブの灰
古鍋囲炉裏使用した灰にはまだ小さいが炭が残っています。
右は薪ストーブの灰
同時にザルで、囲炉裏の灰に使用
ゴミと炭をザルで分けます。
翌日は外で灰の整理
ざるに入れ振ります。100均の200円ざる
ふるい
焚き付けに
段ボール串刺し
昨日夜の串利用 串は食べ終わった廃棄の串
これ作ります。段ボール串刺し
道具はカッター、ニッパ 食べ終わった串
工作の時間 色塗るわけではないですが
段ボールを薪ストーブに入るより幅小さめにカットします。
切った段ボールを丸めて、串を勢いよく刺します。
写真2個分を一度に丸めた太さでも良いようでした。
串は鳥もも肉が頑丈、冷凍食材太い
丸めて串刺し、薪ストーブの焚き付け用
段ボール捨てにいくよりも再利用
串もただ燃やすよりも何となくDIY
秋にはやることが色々
切り落とした枯れた枝の焼却
秋口より溜まっていました。
細かく切れば薪ストーブの焚き付けくらいにはなりますが、
手間と時間の関係、置く場所がない!
まだまだ、枝は溜まっていくばかり
焼きいもを焼きたい気分
夏場過ぎより崖を切って、放置しておりました。
崖より引きずり出して、枝切します。
葉は、落ちて無くなっています。
まだまだ出ます。
見上げれば
この時期
秋です
斧ではない薪割
くさびハンマーで薪割 意外に楽かも
薪作りで、ハンマー、くさび
斧よりも楽かも、水の含んだ薪は、斧で割れにくく
小ハンマーと大ハンマーそれにクサビ2個
割った薪は薪棚へ
以前割った乾燥した薪は、室内へ持ち込み
ここに本日割りました薪を置きます。
また、薪拾いに行かなくては・・・
今回の作業
排煙設備の先端加工
囲炉裏のブロック
崖の枝整理、釜焚き物
薪割り少々
露天風呂追い焚き調整ポンプ異常
囲炉裏の周り掃除
工作遊び 段ボール
良く考えたら何もDIYしてない気がする。
囲炉裏で串焼き炉端サンマ焼いていただけか❓
贅沢な日々であった🤭
次回は何を焼く
コメント