目次
秋になると火が欲しい。囲炉裏が似合う!
一人で囲炉裏で火を見ながら過ごしたい夜
この時期は少し時間が持てる気がして
作る気になりました。
冬に近ずき暖房兼ねて、囲炉裏に挑戦
特にスペースがあるわけでもなく、テーブルに囲炉裏
菓子缶で移動できるものを室内で焼き物がしたいと思い
囲炉裏を作る。
薪ストーブの季節が始まりました。
菓子缶、煎餅缶で囲炉裏作り
!
材料型枠に、頂いた床の碁盤(囲碁の碁盤)
枠の木に合わせ、プラスチックの板で、枠作り(廃材)
セメントを流し込むので、セメント流れ出ないよう、
サイズカットしたプラスチック板の隙間をグルーガンで塞ぎます。
菓子缶は、段ボールで覆い、養生テープで固定しました。
セメントが付着しなければ良しかな
碁盤の板、中央に菓子缶置きます。
小さな木で中の厚みを薄くする部分作ります。
失敗:空気流動の為の、小さな木
菓子缶側に付けないといけませんでした。
この時点では気づかずこのままとなりました。
セメント作り
パーライトとセメントを混ぜます。写真は、
塗料用の撹拌の工具
少量なのでバケツで混ぜます。
セメントとパーライト
バケツで攪拌
パーライトが多かったようで、
翌日開いてみましたが、
セメントが崩ればらけてしまいました。
再度やり直し!
翌日再度、セメントを多くして
作り直し、モルタルセメントでなく
インスタントセメント、(すでに砂の入った物)
を使用の為パーライト追加で入れた為、
セメント少なく固まりませんでした。
セメント乾くの待ちます。
1週間放置します。
時間もありましたので、
本日露天風呂の回り薪窯に、ブロック積
冬に向けて風呂釜を強化する
お湯の沸く時間を短縮できないか?
井戸水の冷たい水から、薪で沸かします。
今までは、レジャーカマドの中にフレキパイプ
10mを丸く巻いたパイプを
入れてポンプ循環で沸かしていました。
給湯器お湯から入れて40分はかかります。
フレキパイプ(右左に)フレキパイプ2本で循環
今までのポンプで循環風呂
(風呂の水から洗濯機へのポンプ流用、非力で)
ポンプをもう一台洗濯機用でないもの購入
洗濯機用よりはポンプ勢いが良い
2個のポンプで早く沸くのかお試し兼ねて使用
風呂は沸きますが、効率の加減か、薪の配置なのか
もう少し早く沸く方法を考えます。
今回ガス給湯使わずお試し!
この時期から薪は必要です。
そろそろ薪ストーブの用意が必要
夜の楽しみ薪ストーブの炎
今回の作業
囲炉裏作りに挑戦
(セメントとパーライトで菓子缶利用)
自作薪露天用風呂釜の強化
(持ち込みましたブロックで)
次回は囲炉裏の完成お楽しみに!
(まだ外枠の木材用意しなければ・・囲炉裏完成するのか?)
コメント