ガラクタサウナ:サウナ入りながら、サウナ作り:サウナで鍋!12月急げ

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

がらくたサウナ、内壁サウナ作り

サウナを作りながら飯を作る!

DIY古民家コンロで鍋

サウナ作りでサウナに入る

野地板を焼き杉、内装に使用

サウナ断熱でグラスウール貼り付けしました

DIYKサウナ 動画リンク

がらくたサウナ 動画その2

サウナ入るに完成待てない。12月

サウナ内装に杉板、バーナーで焼いて内装材にします。

解体で前回持ち込んだ野地板(杉板)、

焼くことで、防腐にも、強度にも、虫よけにも違って

くると聞きます。

簡易的な草焼きバーナーですので時間はかかります。25枚程でしょうか?

サンダーで木の杉板の表面を削ってとも考えましたが、

古い古材、削るのが大変そうで、焼き杉を選択しました。

古民家に似合うサウナになるのでは?

サウナ断熱でグラスウール貼り付けしました後

隙間にはテーピングします。

斜めの屋根であったり凸凹綺麗にはシート貼れません。

メガネ石も自作で、

パーライトとセメント混ぜて、さほど強度はいらないと思います。

右の穴は吸気用、左の穴は、薪ストーブから直筒を

出せるようにしておこうと用意しました。

煙突排気の穴は、メガネ石が必要なのに、

一度この面に貼り付けてしまいました。

ボードを固定してから、再度張り直しに気付きます。

上のメガネ石は前回取り付けております。

斜め勾配の屋根に天井を付けました。段差はできます。

天井は少し厚めの板です。

解体破材に古民家2階に使用されていた床板、

レシプロソーで切り出した板

サイズが均一でないためどのように張るか悩みます。

ドアの隙間も何れ、戸当たりを付けなくては・・

ドアガラスの下も断熱はまだ

下煙突穴、メガネ石を入れ固定しました。

ボードをもう少しカットした方が良いのか?メガネ石の大きさまで

薪ストーブ前だけ、OSBボード張ります。

(板を貼る手間を省きます。)

薪ストーブが置けそう

天井もまだ中途半端、一部だけ、横はサイズの合う物が・・探します。

天井も薪ストーブからの、熱源が当るようになったようで

断熱もかなり進んだようなので

薪ストーブ付けました、

(クッキングストーブには土鍋が似合う)

晩御飯まだで、遅くなったので、鍋ぐらい出来そう

サウナ小屋作りながらの土鍋用意

ドア閉めて、サウナに入り鍋煮えるのを待ちます。

まだ、隙間風があるので、良しとします。

ゆっくりとサウナに入りたいのですが、

完成まで至っていないのです、

我慢しきれず、椅子持ち込み、サウナ浴

12月初め、夜は急激に冷えてきます。

ドアの下、断熱作業しながら

サウナに入りながら飯を食う❣

サウナで土鍋

料理も具材を入れてほかっとく料理

時短料理で、いただきます。

火力は十分ありそうです。

ただこの個室で、焼肉、煙の出る料理は、やめた方が良いでしょうね!

匂いが充満しそうです。

この後、サウナで温まり、

露天風呂用洗い場、外、露天のシャワーで頭を洗い、

サウナで温まり、出たり入ったり、

シャワーで洗った髪の毛がサウナで乾きます。

ドライヤーはいりません。

お風呂湯舟は今回入りませんでした。

湯船にお湯は、入れておりません。

次回は井戸水の冷水にでも浸かることができるか?

露天水風呂に出来るのですが、

サウナ室内作りに忙しい

今回まだ準備できていません。

プライベートサウナにはルールは必要ありません。

体に無理をしないだけ

翌朝の外の気温

今日もプライベートサウナ作り

外観は変わっておりません。

昨日はサウナとして薪ストーブ、

小屋にクッキングストーブ、サウナに使用出来ること確信しました。

ここには不燃ボード、ケイカル板が必要か!

ここのボードは、ケイカル板で隠れてしまうかな

下煙突のメガネ石、先週作成したのですが、

まだ、セメンが乾き切った感じがありません。

先回の上に付けたメガネ石と色が違います。

裏口ドアの材料が、まともな材料がありません。

破材のねじれた材料、不安もあります。

室内、焼いた杉板、一面張りました。左面

焼き杉板、ススが出ますが、後ほどサンダーで仕上げないといけません。

天井との隙間、どのように埋めるか( ^ω^)・・・

屋根は斜め、色々の調整が必要です。

細かい板を貼りますと、天井の板のサイズと、

ねじ止めの下地位置が合わない。

ドアの裏面何を貼るか

分厚い板ですとドアが重くなります、軽い物で何かないか?

ガラスをもっと綺麗にしておけば良かった。また外して掃除かな

何とか外からは綺麗に見えます。

内装壁面のビスは黒いビスで打ちました。

ステンレス色のビスは目立ちすぎると思い。

黒ビス用意

黒の木用のビスは、長さが32mm、

下地に届かない部分は長いシルバーのビス

天井に打ち込んだビスはシルバー

目立ちます。

まだまだ杉板

細かな細工が必要な所

レベル見ながら

裏口ドア枠は作りましたが、ひとまずプラダン

ドア建具枠、枠の板が細く撓って曲がります。

修正が必要か、他の材料を用意するか。悩みます。

裏口ドアにプラダンこれもありかな、風よけになります。

焼いた杉板、残りは!

あまり良い状態ではありません、

割れていたり、欠けていたり、どう使うか?悩みます。

昨日持ち込みました、薪用の解体材

運べるサイズにカットしていただきました。

トラックではないので、さほど積めませんでした。

軽バン1車分の薪(解体材)

サウナには薪が必要、

薪割りする時間がなかなかありません。

これから寒くなるのとサウナに入るには薪がいる。

薪割やるしかない頑張ります。

サウナに入るための掟

今回焼いた杉板

灯油、カセットガスのハイブリット草焼きバーナー

煙たくも

裏表、両面焼きました。

 

今回の用意した購入費用

丁番 裏口用 360円

黒いビス 398円 190本使用してなくなりました。

(帰りがけに購入)

木螺子黒いビス 648円 32mm

雨どいビス黒 928円 40mm

(32mmで下地に届かない所に使用する為40mm購入)

黒ビスは木螺子販売は32mmしか無いようでした。

ステンレス煙突半直筒 100mm 998円

煙突エビ曲がり 100mm 1,243円

小計 3,991円

今までのサウナ作り費用合計

44,312円

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました