薪棚作り:春にはレジャーカマド:薪割:除草草焼:棚塗装

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ
春めいてデッキで始まり
自作包丁立て片付きます、塗装も( ^ω^)・・・
デザイン塗装?あるもので
薪の玉切り、置き場がない 薪棚❓
軒の追加により、
まだまだ薪ストーブ活躍します。
軒に柱建て、廃材しかありません。
庭の草処理

春めいてデッキで始まり

レジャーカマド春になりデッキに人が

食後にのんびりウッドデッキできるようになりました。

薪も少しずつ入れるように

気温が違ってきました。

寒さも時折やわらぐようになりました。

一人で夜更かしには、薪ストーブ

 

自作包丁立て片付きます、塗装も( ^ω^)・・・

思いつきここに包丁より❣棚の横、空いたスペース?

毎回包丁の置く場所がなかった。から上にも

露天風呂で使用しました残りの配管

強度に問題があるか、短めなら何とか持ちこたえるか・・

エルボでつないでみます。

固定方法もビスで良いでしょう❣

配管グレーでは、みっともない。

塗装をします。残っていた塗料スプレー

赤ですが、夜の光の具合で・・

夜中に一人でDIY 塗装

乾くまでに他の所もペイント思いつき

以前の調味料棚を塗ります。

枠だけ赤で塗りました。

テープで養生をして、刷毛で塗ります。

塗料は以前の残り、黒か赤しか持ち合わせありませんでした。

塗料乾いたので、取り付けます。

調理器具ぶら下げます。

塩ビの水道配管利用

少し派手かもしれません。

棚完成にするか?まだ赤だけだと、何か気になる

調味料も目立つようになりました。

後日考えてみます。(何がしたい。何かが足らない)

翌日は、草焼 春は草が生えだします。

薪の玉切りから

薪の片付け

かなり薪ストーブの使用で放置していた薪が減りました。

軒下空いています。片付けもしたい。

夜の楽しみは薪ストーブまだまだこの時期必要です。

薪の入れ方も少しずつとなりました。

勿論ファンは回します。

シーリングファンライト

時には上を見上げます。

室内温度も上がります。熱い❣

 

軒下に柱を立てます。棚作り

柱の加工と長さを決めます。

廃材の丸太しかありませんでした、

下のビンコロ1個用意、398円

何とか収まりました。

時には休みながら桜??葉桜

桜は短い 風は強い日もあります。

棚板を付けたい。 柱を刻みます。丸ノコ利用

強度のため、柱加工

残材を探して使用できるものは使います。

高さを合わせます。

刻みを入れていきます。レーザー利用

正面より、棚にする板があるのか?

置いてみました。何とか届く

これも廃材

すっきりしたような、イメージですが

物を置く強度が足りない。真ん中に1本建てました。

薪を置いてみました。

テーブルと椅子周り❣夏にはここで・・

片づけることもできました。

草刈り

デッキもそろそろ塗装が必要か❣

少しは草が減ったのですが

これからの時期は 草との闘い❣

前回焼却はしましたが

毎回?

ここも何か考える

川でも見て

手を入れる所を考えます。

草はそれほど生えていません。

先回草焼

焼いたところは違います。

ぼつぼつこれから!

 

 

草焼ハイブリットバーナーお疲れ様❣

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました