ドローン飛ばす!小屋室内で
昨日は雨、キャンパーは!!
砂利を取りに!
薪玉切り!
パトカーおまわりさん
庭砂利撒き!
目次
キャンパー大変でしょう:雨

昨日夜は雨の中のキャンプでしょう。
本日朝から晴れました。暑い!

結構雨降っていた気がします。

車中泊ならまだ良いのでしょうが!

川のそばが良いのでしょうか!
デイキャンプ?

思いのままに!広い所

隣が気にならない場所なのか!

ここは 空いています。

橋の下は楽なのか!

こちらは砂利を取りに来ました。

キャンパーに遠慮して砂利取り!
DIYで砂利拾い!
取りやすい場所探しながら!

土嚢袋に8袋
車体が下がります。

撒くにも対して撒けません。

水の溜まりやすい場所へ!

草が生えにくいように!撒きます。
少しずつですが、綺麗になります。

午前と午後の2回取りに行きました。汗
積んだ車両は、河原で動くか心配、4駆で抜け出し❣
残りは後日必要な所に撒きます。

2022今年の鮎釣りの解禁
長良川中央6月1日待ち遠しい!
6月4日は板取川上流解禁❣

丸鋸モーター焼けるといけない。
薪の玉切りをしておきます。

丸鋸で玉切り!

途中丸鋸からオイルの焼けるにおいと煙が!

量的にモーターが焼けそうで、ここで断念
モーター焼けてしまっては・・・
水分の多い丸太は丸鋸では切りずらい。
チェンソーの方が良いのか、
続けざまに木を切るとモーター焼けそうです。
ここを初めてから、電気丸鋸1台お釈迦にしました。
チェンソーでも同じでしょうが?
チェンソーのオイルが出ないので修理見積出しました。
修理しなくても見積だけでお金がかかると、
店員さん受ける前に説明で色々・・送料とか
メーカーとのルートが少ないのか(定期便がない❣)
ここで購入のチェンソーだけど❣
ドローンを飛ばしてみた!小屋室内で!
ドローン飛ばすもここしかない!
初心者・羽の保護は必要です。
室内で飛ばす動画です。
建物点検というわけではありませんが、
今までのDIYの反省と、これから!
飛ばす楽しみもできました。
敷地にネットでも張り、自由に外を飛ばす事も、考えるか?
ドローン許可取りもしていきます。
おまわりさん、ご苦労様!パトカー
この車河原にも入っていくのかな?

地元の見回りか!何しているのか事情聴取
DIYの古民家改装、中途半端な小屋は使用目的が気になるでしょうね❣
日頃のこの小屋の使用目的をお聞きにみえました。
田舎はパトカーでしか回れない?原付バイクでいいんじゃない?
後ほどご近所さんも、パトカー来たことで噂して見えました。
住所の住民名簿を持って、地番該当帳簿と照らし合わせ探して見えました。
空家も多く地番とびとびの様子
名簿に載っていない、ここの地番と住民の名前を聞かれました。

空家ドロボーも時折あるとか!
昼間の盗難もあるとか!
この地域、家に鍵を掛けない方もみえるよう❣
来客の方の中でもおみえになりました。
車の出入りも、散歩で歩かれる方も結構この通りはみえますが❣



コメント