古民家DIY:夜は露天風呂:秋終盤:薪確保

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

自作露天風呂

DIYで簡単露天風呂

秋です、ゆっくり入ります。

満月を見ながら、外は寒い、頭は冷えてきます。

温泉風にバスロマン入れました。

井戸水から給湯器でお湯を入れています。

追いだき用に薪窯がほしいと思うところ

満月で、夜空は明るく星の見える数は少ない。

簡単露天風呂(置くだけ設置露天風呂)

ライトアップして露天風呂に入ります。

露天風呂の前には作業を少し!

先回の作業古民家で、チェンソーで丸太削り動画

本日夜の予定の室内作業

合板にフェルトを貼ります。

当初購入しましたタッカーを、

防水シートを張るために購入しましたが、

もう使用する頻度は少ないと思っていました。

 

フェルトの幅が短い為、

合板に合わせ幅を手で伸ばします。

フェルトの上から、レザーシートをあてがい

タッカー止めしました。

弾力ができ、レザーの上は気持ちいい!

用意しました合板、翌日置いてみての確認となります。

夜は簡単に食事

マーボー豆腐に野菜を入れました。

古民家ソロキャンプ

昨日レザーを貼りました、

合板縁側に置きます。

レザーのクッション感覚が良い!

2枚の継ぎ目はやむおえない。

和風の建物に似合うのか?

レザ-弾力が弱いか!

破れなければ良いが・・・

気づきましたことが、縁側ここで夏は寝てられる。

暖炉薪ストーブに必要な、薪仕入れ!

工務店さんから廃材いただきました。

冬は大事な燃料となります。

お宝のように見えます。(お宝の山)

宝石はありませんが、

金物の釘などがどうしてもあります。(´;ω;`)

廃材の中からDIYに使用できる材料も

探します。

露天風呂も廃材で作りました。

チェンソーで切るとチェンソーの刃が釘に当たり、

一気に切れなくなります。

要注意!

いつも通り廃材は丸鋸テーブルソーで切るようにしています。

丸鋸の刃は、木用でなく

金物も切れる刃を使用します。

丸鋸の玉切りの後は、

まさかり、斧で割ります。

玉切りの後は片付け

薪棚はどうするか?

適当に積んでいます。思案中です。

帰りに川を覗いてみました。

網で鮎の仕掛けしています。

毎年恒例のようです。

この手前では、鮎のガリ釣り

大きな岩場のトロ場でガリ釣り楽しんでみえました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました