目次
オブジェで丸太削り
小屋で暖炉薪ストーブ
チェンソーで丸太削り
川原はキャンパーが多数
鮎ガリ釣り:成果(46匹とか)
水は減水で群れ鮎、落ち鮎もまだいるようです。
川原を覗くとキャンパーが多数
公園には、テントがひしめき合っています。
夜は底冷えがしてくると思いますが・・!
河原がここまで広くなり、水量は少ない。
空は心地良い秋晴れ!
夏はコロナで河原入れずに、今はキャンパーは戻っている。
小屋で暖炉薪ストーブを付けます。
前回割った薪を用意していました。
ホームセンターの小さな薪ストーブ
場所も取られないこの部屋にはこれで十分
今は販売されていないようです。
このサイズの薪ストーブでもポリバケツ45ℓ相当1杯分の薪が
一晩でなくなります。目安!
本日の晩御飯
鍋の季節となりました。
庭のオブジェの丸太柱
チェンソーで丸太削り動画
以前いただきました、
薪ストーブ用で用意してあった
解体丸太使ってしまった。
また頂けたらと思います。
今日はこれを綺麗にしたい。
丸太は黒ずんでいます。
柱の固定で金物を用意しました。
金物はちょっと不細工ですが、
簡単なので・・・使用しました。
何れ金物部分何かで隠します。
板を置いてみます。
合板をデッキに使用
丸太が黒く汚れて、汚いので一皮剝きます。
チェンソーを利用し、丸太の表面の
削りだしをしました。
チェンソーで丸太を粗削りした後
再度サンダーでバリ取りのように、
表面を滑らかに削ります。
完璧を望めば! 時間、手間を省きました。
削り終わった丸太と、柱周りに
防腐剤を塗ります。
右鍋は再利用で防腐剤を入れ刷毛で塗ります。器
先ずは一本の丸太を塗りました。
防腐剤の色でしょうか、少し濃い目になります。
乾くと少し色が薄くなるのか?
合板も防腐剤塗っておきます。
横の台座で置きました梁も塗っています。
チェンソーとサンダーでの切りくずを
掃除機で吸い取りました。
結構一面に、飛び散っていました。
合板を据えてみます。
見えない所も防腐剤塗りましたが、
本来組付ける前に塗るのが良いと思います。
時間の関係上、手抜きしました。
まだ補強の為、椹木が必要のようです。
もう少し強度を考えて次回に・・。
イメージ的には・・もう少し、うーん
縁側下に物を置くことが可能
目隠しはいるか・手すりは必要か?
民家でなく小屋のイメージになってきました。
リゾート物件とまでも行かなくても
普通の個人住宅とは違って
遊び心を出したい?
この後の加工をまた考えます。
チェンソーで丸太の削り反省とコメント
チェンソーで丸太の削りをしましたが、
回りに切りくずが飛び散ります。
がたがたになった表面をサンダーで
削りましたが、サンダーの刃の種類で
削れ方が早くも遅くも、綺麗にもなります。
刃の種類の選択も必要です。
綺麗に削れたのが(金属・木部用)が良かったです。
濡れ縁、床板合板でなく本来2×4材などが良いのですが!
あるもので予算を掛けたくない。
コメント