鮎釣り&DIYどちら選択!鮎釣り断念、水温が夕暮

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

古民家コンロ追加で作ってみた。

鮎釣り友釣り最終時期となります。

古民家に似合う薪窯 自作コンロ最高
高基礎柱土台 コンロの、鉄筋見直します
柱を追加、トタン屋根の追加
雨どい延長 バーナーで草焼きの状態

川にもガリ釣りの方もみえます。

河原に降りてみました。遅めの昼食弁当

友釣り師もみえますが、

強い背がたで釣るところみえました。

二匹目は、鮎が大きいのか、

痛恨の友切れで、糸の先を見上げてみえました。

残念、後期にはよくある。

下の方では、ガリ釣りをされてみえます。

弁当を食べながら、川を見ている。

暖かくここち良い遅めの午後です。

今からは、鮎釣り断念、水温が夕暮れは

一気に下がると思われ、釣りするには寒いと思われます。

古民家小屋の草むしり、草焼きをして過ごします。

古民家に似合う薪窯:古民家コンロが欲しかった。

前回のコンロ、鉄筋のカット、サイズ合わせで

置いてみました。コンロになるのか、焼却炉として

使用するのか、ピザ釜もはやっているが

下にはコンクリート打ちましたが、

熱で割れるといけないので、

生コン上にコンクリート板を置きました。

何とか形になりました。

外側周りも、生コンを打つと良いのか!

知人宅にて、BBQ

名古屋から釣り師がBBQだけ夜来ると連絡

参加しました。

知人ここ再生、DIY建物取得!

隣接の別荘購入、前所有者よりゆずって頂けるとの話、

何年も放置状態の古別荘

但し、最悪解体も考える。

ここのDIY写真今後撮らせていただきます。

この小屋、DIYをするそうです。

周りのごみ、室内のごみ付きでの購入

すでに、外のごみ、フェンスは撤去され

整地が始まっています。

平成5年頃の分譲地別荘のようです。

以前から草生えと、蔓が屋根まで、入り込んで、

2階のデッキは崩れ落ちていました。

玄関も夜で綺麗に見えますが、玄関周りの土間も

落ち込んでいます。

デッキ部分も下がっています。

一部増築の影響もあるようです。

2階には、ロフト風の部屋が作られているようです。

気になることは、雨降りあとで見た事ありますが、

屋根のルーフィングから、

湯気がでている時がありました。

建物に影響が出ていなければと思います。

ここに車を入れるように

出来ればとの事です。

以前の写真がありました。

何処が悪いか?

蔓が!伸びきっている。

草は勿論!危険、危ない状況

ベランダ朽ち果てている。

玄関土台が下がっています。

入りたくないような!

側溝がわからない。

DK水回りも移動するようです。

この自作コンロ最高です。

ブリキの、樽の蓋に足を付けられた

台ですが、大きさが良い。

鍋、フライパン、網焼き同時に使用できます。

焼肉、ソーメンを茹で上げ、ミンチカツ同時に作れます。

 

別荘回り、ここには、コンテナが置かれています。

建築物ではないですが、コンテナ利用した別荘のようです。

コンテナ前に流し部分を、つないであります。

 

ここは木造、高基礎柱土台に、木造で作ったもの、

トイレ等もあるようです。

勿論簡易浄化槽のようです。

分譲時の、案内所の使用のようです。

建物登記されていると思います。

 

今回お邪魔しています、BBQ会場の雰囲気写真

丸太を投入、朝まで燃えているようです。

星を見上げていますと、本日は雲もなく

空いっぱいに星が見えます。

夜中の2時半迄寒い夜でしたが、

焚き火を囲み、何とか外で、

時間を過ごせました。

この時点では、翌日釣りをするかDIYか、迷っています。

帰って、片付けして寝たのが4時でした。

翌朝、7時に、寝ていると外から声が

来客2名そろって、今日は地元の方の

お寺の回り川も含め草刈りを始めるとのこと

まだ寝るつもりが・・、鮎釣りも断念・・

話で11時まで遊んで行かれました。

一人は競馬が始まるので帰られました??。

一人は、草刈りで行かれ、

最後にお寺からお酒が出るそうで

他人の分まで、飲んで酔っていかれました。

翌日はコンロの、鉄筋見直します。

 

地元の方草刈り前の小川

午後には綺麗に刈られていました。

帰る前には、昨夜風呂に入らなかったので、

昼間に露天風呂にお湯入れます。

昨日は夜中3時に帰り、露天風呂に入らなかった、

星を見ながら風呂入る気もあったのですが、

浴槽洗いと、お湯が入るまでの待ち時間を考え

断念、翌日起きてから、何をするかも気になり就眠

奥の草も土も片づけたい。

手前はすでに土を掘り出し草は少ない。

ここも蔓系が・・・・

昼間は、本日熱い日となりました。

軒を付けるだけですが、柱の移動でてこずっていました。

強風に煽られたりしますので、いい加減にはできない。

午後に地元の方から、アケビの煮物をいただきました。

食べてみますが、私の口には・・・・ちょっと

柱を追加、トタン屋根の追加、勾配が大丈夫か・・・

補強も必要かも考えながら・・・

今度は、屋根に上ってトタン張り

トタンをもっと前に出すか、悩んでいます。

雨の処理、雨どい延長?悩んでいます。

一応ひとまずは、この方法で良いか・・

雪の重みも考えますが、降ってみなけりゃわからない。

完成と思い切り、この状態でしばらく様子見

このいいかげんさ、DIYの良い所、

納得できれば終わるし、納得できなければ

次回にまわす。

但し、ここの雨の処理だけは、早めに

やりたいと思います。

朝の地元の方の草刈り、

15台程車も集まり、

いっせいに草刈りされてみえました。

お疲れ様でした。

上流よりここまで、綺麗に刈られています。

春と秋に刈ってみえます。

勝手口ドアまで軒も出したいのです。

雨の日の荷物の出し入れで屋根が欲しいと

ずっと思っています。

何れ手を付けるでしょう。

他人事のようですが、自分でやらないといけません。

実は見ていなかったことにしたいのですが、・・・

露天風呂給湯の時間待ちに、裏の草むしりを・・・

おっと始めたすぐに、ハチの巣発見・・・

巣の回りにはハチが群がっていました。

15Cm程のハチの巣ですが、草で見えませんでした。

 

黄色スズメバチか

すぐに、以前用意のハチアブ撃退用バズーカ

これで退治ができました。

前日夕暮れに、草むしりと

バーナーで草焼きの状態を写しました。

側溝横の草焼き跡

草が焦げた跡が見えます。

地元草刈りされたので、

せめて自分の出来る範囲、

古民家宅を綺麗に草処理します。

ほぼ完ぺきにできたかな

最後に、車を入れてみました。

キャリアが付けられる高さにあるか

わかりません。

車を上手に入れられるか・・・

 

倉庫横ぎりぎりに止めています、ぶつかってはいません。

何とかこちらから、出入りできます。

奥の物を片付ければ、もう少し奥に車を・・・・

夏は車を外に出しておいても良いが、

雪が降るシーズンは露も降りるし

屋根がほしい。

と思い作成にとりかかりました。

以前は車をここに置くなど、

そんな考えもなく屋根をつけましたので、

後からの柱の移動は、てこずりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました