古民家DIY:冬暖炉:ベンチ:薪割

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

薪作り:暖炉ストーブ

冬なのに廃材でベンチを用意

暖炉燃焼

ソロキャンパーみえました、夕方で

テント前で焚火をされてみえました。

寒いから仕方ないでしょう。


今晩テント泊でしょう。寒いぞ・・!

薪ストーブを付けて、燃焼が確実になって

外に煙突を見に行きました。
ほとんど煙が出ていない、
御近所迷惑はなさそうな感じです。


煙突の排気効率が良いようです。

お正月に向けて薪を切り出しました。


薪のストックも必要なのでガンガン切っていきます。


暖炉燃焼を再度見ます。


配管も良さそう。


煙突が120mmで良かったと感じられます。


斧で切った薪を室内に追加します。


外にも薪をストックしておきます。


このサイズを入れると燃焼効率が
悪いので、4棟分または3等分に斧で
叩き割ります。


薪にする用意した材木も
少し減りました。

薪は乾かさないと、煙りが多く出ます。

しけった薪はやめた方が良い。
その為外で乾燥させます。
本日昼間は、作業をしていますと、
汗も出だします。時折他ごとをしながら
休みながら、作業をしました。

天気は良い一日でした


台所タイルカーペットを敷いていましたが、
この部分だけ、扉が床を擦ります。

カーペット置いていませんでした。
建具をカットして、ドアが擦らないようにと思い

何か月もたちました。
建具を外し裾をカットして戻します。


上と下の丁番を外し、建具をカット


タイルカーペットは頂きました中古です。

冬に靴下で歩くのに、カーペットですと

冷たさ感じないため敷きました。


何とか擦らない程度に扉が開くようになりました。


外のテーブルに、ラッカーシリコン系の
塗装被膜をしました。
陽にあたる場所なので、劣化が多いのは仕方ありません。
今年3度目になるかと思います。
塗装を塗って思い付いたのが、

廃材の角材をベンチに作リたてます。


ブロックは裏で使用する予定の物に、
解体角材を置いただけですが・・・

角材の重さでずれることはないと思います。

今後様子を見ます。


なかなか、雰囲気も良いのでは!


写真をいくつか撮ってみました。


手前もベンチが置けそうな感じです。


面白いベンチとテーブルが出来ました。

タイトルとURLをコピーしました