古民家DIY
春の訪れの花:かたくり:
(花言葉を調べてみました。
(種から7年目でようやく花咲く、春を告げる山の妖精)

その名前の通り、片栗粉が取れる植物としても知られ、
球根は良質のデンプンを多く含んでいる。

桜咲く


昼間本日風があり暖炉を朝から付けています。

外作業で埋められた、井戸をいじっています。



暖炉に置いて、ソーセージと
イカを焼いております。

薪届けていただきました。


管を引き上げてみることに!
ジャッキアップで上がりません。
2台のパンタジャッキで左右から
ジャッキアップしていきましたが
固定した金物が曲がり始め、とても鉄管が上がると
思えません。(悩)
次回に持ち越しチェーンブロック用意します。

薪割:丸ノコで細かくしました。


草が生えだしています。

鉄管の中のパイプ錆びついて抜けません。

所々の桜を見ながら帰ります。


新美濃橋

桜の見ごろか?

夕暮れでしたので、桜見物までは・・・



コメント