目次
DIYで薪ストーブ設置してみた。
古民家DIY雨降り何をする。
古民家再生4年目の冬
古民家で暖炉、薪ストーブで夜中まで
薪ストーブ快適すぎます。
実はライフライン整っていません。
古民家薪ストーブで火遊び!
古民家360度カメラで遊ぶ!
画像クイックで360度に展開します。
昨夜から雨でした。
前回の暖炉薪ストーブ設置に追加
リング付け(風よけ)暴風
トタン目地コーキング
面倒なのと、時間が・・・
マスキングせずにコーキングを打ちました。
何れ白く塗装、塗る予定
雨の日は、煙突から水が垂れてきます。
雨の雫が室内に伝わるわけではないので、気にしません。
何もしない方が良さそう。(建物には影響なし)
建物内側もリング付けました。
右側古い看板の赤色です。何やら文字が(再利用)
雨降る前にと急いで付けたため、
商品のラベルが付いたままとなりました。
煙突上の木部に不燃材貼る必要か?防炎用
室内側のリング止め
ボード部分の穴が少し大きいように見えます。
防炎の為にはやむおえません。
四角に下地のボードカットした為
目隠しで何とか綺麗に見えます。
断熱防炎の様子を見ます。
大人の火遊び道具
古民家再生4年目の冬暖炉で温かく過ごせます。
古民家給水ポンプで、雨水くみ上げ。
ライフライン冬は水道・ガス
開栓していません。
水道下水料金が高いので休止しています。
基本料金で1か月7,000円程
一人使用ではもったいない、休止中
ライフラインは現在電気のみ
古民家小屋遊び
トイレは?たまに来客外に行かれます?なぜ
風呂は入っておりません、温泉でも!
ソロキャンプなみ生活
地元知人の方それでも遊びに寄って頂けます。
昨夜午前のは2時30分
まで一人は酔ってお泊り
明け方には、消えていました。どこへ・・
ソロキャンプのつもりなのですが・・・
一人でなく楽しく会話
昨夜からの恵みの雨
小屋暮らしを楽しんで!ライフラインの一つ
前回に持ち込みました、浴槽雨水がたまりました。
給水ポンプのホースを窓の隙間から通しました。
DIY洗い物等に、洗面所に送ります。水道代の節約
洗面所のタンクに一度水をくみ上げます。
充電式の安価なポンプです。
吸い上げの力はいまいちかな?
スマホ充電用で購入しました、
携帯充電器で補充充電します。
室内窓枠隙間に木枠を付けました。
これで風が通りません。
台所の飲み水、洗い物は、自宅からと、
関市の高賀神社高賀神水庵のお清め水を
持ち込んで使用しています。
洗面所にはバケツも用意はしてあります。
雨水の受けをトタン屋根からの雨水
雨どいで風呂桶まで通しました。
多少でも早く溜まるか!
寒い日は氷が張ると思われます。
窓側の暖炉薪ストーブの防炎用で
防炎防火ボードをウッドデッキで作りました。
接着が乾かないので、クランプで止め放置します。
プロパンガスも休止の為、煮炊きは、
コールマンシングルバーナーと
カセットコンロ
いつものロケットストーブ、
薪コンロ、炭七輪 多種使い分けます。
お風呂に薪用の釜も欲しいのですが!
タンクには、灯油用のポンプ
水道蛇口は横を向いたままです。
安価なタンク用ポンプ、シャワーで蛇口代わり
以前に購入していた雨どい利用で浴槽に仮置き
雨水をためます。
古民家小屋暮らしの体験
トタン屋根からのしずくの受け用
(お湯を入れれば、お風呂に入れそうな気もしますが、
まだ露天風呂というわけには・・・)
(お湯の循環器は以前に作りましたが、
使用しておりません、一度試すと良いのかも!)
本日一日雨でした。
2020年最近では、思わぬ付き合いから、信頼できる
工務店さんとお付き合いできまして、
古民家修繕方法教えて頂き、DIYを楽しんでおります。
但し、やはり職人気質、教えて頂いても、手を出してはもらえません、
DIYを楽しんでいるのと思われ、やはりDIYの素人、
プロとは違うというプライドもあると思われます。
それでも自分で出来ない時はお願いすればと心強く感じます。
中古住宅の改造・改装工事、材料の選択等
コメント
[…] 古民家DIY雨の日でも:ソロキャンプ:雨だから! […]
[…] 薪ストーブ煙突設置はこちら […]