古民家サウナ作り始めます。⁉薪ストーブサウナになるの!古民家乾燥室❓

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

あるもの適当な材料でサウナ作り始めました。

DIY露天風呂の横にはサウナを作る

DIYKサウナ 動画その1

がらくたサウナ 動画その2

古民家に行くのに!キャンパーも良くみえています。

11月というのに、車の暖房いりません。

露天風呂を何とかする思い。

ここに欲しい物 サウナ・薪ストーブ

露天風呂の横にサウナルームを作る

目隠しで作りました、杉板を焼いた壁

(この板も解体・廃材から頂いたもの)

お気に入りでしたが、これを利用して、サウナが作れると良い

前回ここに石を入れて、(横の岩盤山の石です。)

露天風呂洗い場でクッションフロアーを使っていますが、

右左同じ色とサイズのものがありません。

洗い場を広げたため材料がない

破材を探しながら、作る物 ガラクタサウナ❣

露天風呂の奥にサウナが出来ないか?

屋根には軽量ポリカ波板は、2/3程かかってはいますが,

1/3は雨がかかります。屋根作らねば❣

(露天風呂の為、屋根の半分は天井ありません。)

壁、床も作って行かないとサウナ無理かなと

下の隙間をどう塞ぐかでサウナができるか?

雨が降れば水も流れる。

床面も大岩、岩盤で斜めになっているところ

(左側丸太柱、隙間風に要注意)

岩盤からの、この勾配をどうするか、風通しが良すぎる。

軽量ポリカ波板:トタン波板では、屋根はあっても、断熱が悪すぎ

部屋を一つ作るような感じになるか?

露天風呂の目隠し程度で作っている為、作りの強度もない。

焼き杉板の壁

明るくて良いのですが、覆わないとサウナには

天井材料を何にする。

材料を考えても石膏ボード(プラスターボード)水には弱い、

スタイロフォームは熱に弱いと聞きます。

何れ張替えも考えられる。

温度90度のサウナを目指したい。ロウリュするなら・・

物置、スキーの宿の乾燥室程度になってしまっては!

まずは、雨が降ると波板から雨がつたっています、

外部分なのでそのまま放置していました。

ここから始めます。

クッションフロアーで、雨を止めました。

外からは見えない所ですが、何年持つのかわかりません。

何れ張替えも考えます。

岩盤には、石ころが、あるのですが、

掘り起こして、土と石をより分けします。面倒です。

(床用に、高さ調整用の敷石に使いたい)

クッションフロアー見栄えが良くはないですが、

雨風は一応塞げそうです、応急と思います。

お隣さんからの枝が、垂れてきています。

許可は頂いているので、切らせていただきました。

夕方までに、焼き杉板に防腐剤のキシラデコール塗りました。

焼き杉板立ててしばらくなります。そろそろ焼けがありました。

廃材の板を下の方に、敷石を入れます。

隙間風よけで少し❣

隙間がまだまだあります。

最善な方法を知りません。何れセメントを流す事になるのか?

夕暮れとなり休息

夜の食事の用意

レジャーカマドで鍋

照明の色で障子の建具に表情が出るようで、面白い

今日の昼間は温かい日でした。

うどんに卵、お野菜、豆腐

おやつ程度の銀杏、頂きました。

少しでも進めていきたいと照明をつけ

夜でも作業をします。

食後、時間があるので、上の方の板も打ち付けます。

暗くて、ビスを、何度か落とします。

翌日朝からの作業は、左の柱建て、屋根がない部分の軒付け

屋根も波トタン程度付けなくては・・

柱を立てるのに、ブロック土台代わり

露天風呂用で建てた柱に沿わせます。

(残っていたブロック簡単に❣)

薪ストーブ置く位置となるか、

薪ストーブの土台の感覚でブロック置いてみます。

高さの調整を見ます。少し上げた方が良いのか

ストーブ床面は決まらずまだ先にするか?

位置感覚がまだわからない。

薪ストーブこれから購入で決まっていません。

薪ストーブ置くスペースが狭いので、ブロック調整考えます。

建てた柱の、屋根軒の高さが足りない、継ぎ足すか❣

予算がないので、破材で何とかしのぎますが、

奥のこの細い枝のような丸棒では・・柱の意味をなささい。

位置関係見たくて立ててみました。

材料、どうしても必要な壁材がいります。

見栄えはあまり考えず、

材料が古民家始めたころに比べ、

1.5倍以上の値上がりの感じがしてなりません。

悩みながら自然と向き合う時間がいります。

休憩で川を覗きます。

この横の川原と公園でキャンパーはお泊り、

結構にぎわっているようでした。

やはり材料がないと何ともならない、買い物に走ります。

ホームセンターに垂木購入、えーやはり、

垂木1950mmが4本で1920円

以前ですと6本分-1本300円程度が、480円とガーン⁉

それも、ひねっているような垂木、曲がっている

物が良くない( ^ω^)・・・

へそ曲がりの材料

(やっている本人もへそ曲がり)

最低限軒を作る程度の材料を購入し、戻ります。

気を取り直して、破材色々使ってみるしかない。

前回壊した雨戸から

雨戸の外した建具を使っていきます。

本来コンパネボードが欲しい。ボード諦め

柱との隙間には何で埋める❓焚き物用の端材

壁材、必要な所には今後買い出し

余分には買えません。図面がないので感覚が頼り

熱に弱いか、強度も考えなくてはならない。

熱対策、壁の厚みを多くするしかない。

ささくれ、補修も必要なようです。

古民家、木の雨戸、焚物になる予定の建具でした。

屋根の垂木は新品で右の板は古材

コンパネ、ボード系も勿論高値

屋根材に再利用の板

材料は細い切れ端を足し算(幾本か数で)で何とか作っています。

幅と長さがまちまち

当初は、柱も購入を考えていましたが、

(予算を考えていなかった。思い付きで始まりました。)

短い柱につぎ足して使用してみます。

材料にばらつきは、勿論

今回は、雨が降るといけないので、

出した屋根天井まで何とか納めておきたかった。

ベニアと板の違い、破材 完全に小屋生活の小屋住まい。

ベニア板も、縦向きの物と横向きの物を混ぜて使用します。

長さと幅が合う物が、なくなりました。

板にもしなりがあります。

屋根部分気に入らないが、出来てきました。

ここまでの費用(ガラクタサウナ作り)

垂木:1,820円 ビス:525円 コースレッドビス:748円 コースレッドビス:767円

ステープル(針)736円

コースレッドビスはサイズの違うもの:51mm・41mm

計:4,596円

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました