山を撮影してみた
デッキ塗装:失敗:塗料が乗らない
ホンマのカマド、デッキで使用
露天風呂用カマド利用できるか?ペール缶竃
(この程度でお湯が沸かせるか❓
山を撮影
朝一ではドローン飛ばして遊びます。
紅葉には色ずく木が少ないか!
曇っていますが、川沿いでは紅葉も!
目の前小川の木は色づいています。
デッキの塗装してみたが⁉
デッキ塗装と思いキシラデコールを購入しました。
この塗料、防腐剤としては良いのでしょうが!
コーキングをしたところには、塗料が乗らない。
樹脂にはダメなようです。塗料間違えた❣
丸太の材料に塗ってみましたが、はて❓
コーキング跡??残ります。
二度塗りと思い塗ってみました、変わらない。
見ての通りコーキング部分には色が出ません。
ビスの目隠しにもなりません。
丸太木部には少し塗料の着色が出ましたが。
塗りなおしで塗料を変えないといけません。
夜にはホンマのカマドで食事
お休みには、知人とまたしてもデッキで、
夜中12時を過ぎていました。
ハンバーグとマーボー豆腐、楽しくお話
デッキで暖かく過ごせました。
ホンマのレジャーカマド
昼間も来客
カマドを再度使用
何か食べた❓と言われ、
気づけば朝からまだ
朝ごはんに、味噌汁ご飯、
とコーヒー食して行かれました。
来客は、朝ごはんなのか、昼ごはんなのか?
お味噌汁はカマドで鍋を用意!
ペール缶で風呂釜❣露天風呂の追い炊きを!
加工して使用してみたい。
露天風呂のお湯の循環用に!
ペール缶2個で追い炊きを考えます。
ペール缶、穴あけ作業
フレキシブルステンレスチューブ
フレキパイプ(ステンレス)は以前に購入用意しておりました。
フレキを柱に巻き付け丸く形を付けました。
ペール缶2個で、風呂釜になるのか?
シャワー蛇口と、洗濯機の残り水ポンプ利用
安価なバスポンプ(ふろ水ポンプ)
を利用してみます。
お湯が沸かせるとまでは考えておりませんが。
ただ、入れたお湯が冷めない程度で利用は可能か❓
これで水から沸かすには、1時間を超える
時間と薪の量がとんでもなく必要と思えてなりません。
追いだき程度と思って作りました。
次回にできれば試してみます。
フレキ2019年、以前に予想して作っていた時の画像
何れ使用する時が、河原で風呂に入れるなどと❣
熱効率は銅管の方が良いとわかっていますが!
露天風呂桶の断熱も考え、セメントとパーライトは
用意しておりますが、来客もありなかなか進めません。
12月寒い冬迄には出来るのだろうか❓
コメント