サウナ露天風呂にガラクタ材料:椅子:まな板、古民家木工作業:4月

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

これ作ってみます。がらくたで、まな板、小鉢、小椅子

木工作業、欲しい物

露天風呂サウナの木工用品丸太でまな板サラダボール動画

露天風呂にあると良い物これ作りました。

露天風呂、お湯出すために!ゴムホースでは 見栄えが❣

屋根タンクから水、井戸水よりは温かい。

サウナ3回入ります。

物作るにはサウナで3回考えろ 速攻作りが多すぎる

作り直しも多いDIY

今日もサウナ温度90度いくのか?

追炊き、煙突煙たいが・・

煙突延ばすと良いのかな?

ベンチ作ってサウナで寝ます。

温かくなり、薪の量が減るようです。

本日温かく室内は薪ストーブ使いませんでした。

露天風呂追炊きそれほど必要ないのか!

風呂に入らずシャワーでありか!

サウナ後はシャワーで十分過ごせました。

サウナ上のベンチは下より暑くなります。

下のベンチでも十分熱くなります。

青く感じる光と(ソーラーライト)昼白色

黄色く光る電球ライト昼光色

ロリュウしません、アロマは無い。

にんにくアロマはもういいぞ!

露天風呂にはあとから薪で火を入れます。

最後は90度超えました。

サウナの後は、

ウッドデッキで体が温かく、時間過ごせました。

夕暮れには間食しまして、イカの鉄板焼きとお好み焼き、焼肉

夜食でスープスパゲッティー、遅めに食べると太ります。

昔 娘の愛用だった子供用椅子、

板が割れて壊れたので焚物にでもと渡され

再生できないかと、夜時間つぶしに

ねじ止め加工、元々の固定ボルトもありません。

翌日早速使ってみました。作業するのに便利です。

床での作業に、これ手放せません。

まな板出来ないか?

片面まな板、ひっくり返せばサラダ食器になれば!

薪割用の丸太、薄く切り

薪の量も落ち着いてくるかと、

木工品に、丸太薄切りで作ります。

サンダーかけます。

厚みがあるので、(薄いと割れやすいかと)少し厚め

掘りを入れて、器にもなるかと!

お盆代わりに考えます。

片面はサンダー時間かけて磨きます。まな板使用

裏面はくり抜き、サラダボールにでもできれば

裏面はトリマー用意し

中を掘っていきます。素人のトリマー使い

円が綺麗に、カットが難しそう

後は磨くしかありません。

ロボットの顔の様、自動で動きます。

昔ありました電池のコマーシャルの様に自分で磨き鑢掛け

電源入れてしばらく放置

先回のサウナで鍋が踊るような動きです。

お昼ご飯は簡単に済ませ

昨日のサウナ薪ストーブ灰の掃除

バキューム掃除機で吸い取ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました