古民家サウナDIYで安価で作るには
本日、現地着くとサウナの高さが気になり、砂利を( ^ω^)・・・
仕入れの先がここの川原(砂利小石)
小石は種類色々
石の大きさ気にしていられません。
観光気分で少し休息
キャンパーは見えますので、遠慮がちに
綺麗な川です。
山も紅葉が、綺麗だと思います。
のんびり見ている場合じゃない
この地域山も杉の木の植林が多い
河原から車で運び、土嚢袋に12袋砂利詰めました。
高さを上げるのに、安価な方法
自然の石、砂利が安い。労力のみ必要
露天風呂と、サウナ小屋の隙間にも入れます。
奥までは入れにくい
以前浴槽に、パーライトとセメントで、
風呂桶周りの断熱対策しました。
砂利を投入しました。
右側が浴槽のセメント
サウナ室内側の床
砂利12袋、意外に少ない、入りました。
まだ足らないようです。
先回作りました、メガネ石
上手にできたようです。
パーライトとセメントを枠に入れ固まりました・
後で付けてみたいと、先に煙突の高さ確認
ホームセンターはしごで4件回ってやっと煙突ありました。
100mmの煙突直筒とエビ曲がり筒、在庫が1個ずつのみでした。
下は昔に購入しました、ソーラーライト、
サウナ小屋に取り付けます。
小屋の屋根から配線通します。
メガネ石、セメント流した箱ごと取り付けます。
箱壊す手間を省きました。
薪ストーブと配管位置確認
メガネ石の固定
煙突差し込みます。
外の煙突配管の位置
もう一本筒屋根の上まで上げるか
薪ストーブ置いてみるだけのつもりが
気が焦り、位置が決まれば、火を付けてみたい。
夜冷えてきたので炊きます。
新品の薪ストーブは、油が燃えているような匂いがします。
一度焚きつけることが必須ですね。
翌日は何をする。
サウナドア作り(前回のサウナ入り口)
断熱材は一通り張り終わりました。
昨日の薪ストーブの位置確認
メガネ石の状況
やはり床の高さが足りない
河原へ砂利を
地元消防団の方、給水ポンプ給水管を川に入れ
練習講義をしているようでした。
ご苦労様です。
薪ストーブの火事には注意
再度、砂利を10袋調達
やっと落ち着いた高さの様です。
けっこう重労働でした。
サウナドアを作ります。
材料木材を気にしながら、長さのある破材のものが少ない。
上枠にガラスを先に付け、ヒンジ金物で扉を付けました。
板を先に貼りますと、重くて、建付け金物が
重さで取り付けにくくなりそう、
枠は2×4材重く感じ
一人でドアを取り付けるには苦戦しそうと思います。
材料があるのか、できるところまで作ってみる。
ガラリも入れました。(換気口)
ガラスを入れました。
ガラスも先日の解体現場より取り外し持ち込みました。
普通のガラス2枚、同じ窓の引き戸右左の物
2枚の窓を木枠事2重にして取り付けました。
ガラスにサイズを合わせるしかない。
表側に板も打ち付けました。
裏側断熱材を入れる予定
解体材、穴、傷はあります。白いのはボンドの跡
裏側はまだ加工中
メガネ石、もう一つ作ります。
煙突配管の取り出し口、上と下にも
露天風呂に薪ストーブから、お湯が沸かせないか考えます。
薪ストーブ煙突配管そのうち仕入れます。
今回の費用
砂利へ河原で0円 セメント以前購入で不明・パーライト以前購入で不明
煙突配管
ステンレス煙突 直管 1,550円
ステンレス煙突用 エビ 1,130円 税268
小計 2,948円
土嚢袋 305円 砂利拾いで購入
ガラリ(空気の取り入れ金物)レジスター以前購入に追加で購入先違い
丸型レジスターUK100 1,518円
ステンレス丸型フード 602円
小計 2,425円
今までのサウナ作り合計
40,321円
コメント