目次
焚火会やっています。動画
DIYKハウスガード古民家
長良川・板取川へ
古民家鮎釣り
鮎:ガリ釣りはまだ少人数
川を見て回りました。
知人が釣りをしているか、
探すとみえました。
午後から入川されてみえました。
鮎が隠れて、なかなか釣れないようでした。
ガリ釣りの人に鮎もおびえて出てこない。
友釣りかと思いきやガリ釣りで
川を動き回っていた方もみえたようで・・
追い散らしてか釣れないと!
本日夕方から、地元の方も含めて
食事会、宴会となりました。
翌日地元の方は、用水の草刈りで、
朝の8時過ぎ頃から、エンジン音の音が・・・
崖の上の土の欠き出し
こちらもこの崖の土を取り除こうと
以前より考えていました。
前回草は除草剤で、枯らしております。
土砂の欠き出しの用具を用意しました。
バケツの底に穴をあける。これが役に立ちます。
高さがあるので、土嚢袋に詰めるため、
ぼろくなりました、バケツの裏に穴を開け、
土嚢袋をかけて、土を入れていきます。
壊れかけましたバケツにテープを貼り
枠を補強をし、バケツの底を抜きました。
これが意外にも、土砂を詰めるのに
便利で作業も早くできます。
上の方の土は、何年も積み重なった
土のようです。
岩の欠けた、小石と同時に
土を欠き出します。
欠き出すのが大変で、
土嚢袋の袋詰めは、まだ少しとなります。
欠き出した土の土嚢袋は
知人宅で、土が空いたへこんだ所に
撒きたいとお持ちになられます。
庭などで、雨等で流れた所に撒くそうです。
下に落ちた土砂も、
何れ片付行けます。
地元の方草刈りをされた後となります。
定期的に、地元の方が集まって、
河原を一度に上から下に草刈り機を
持参し刈られております。
参加出来ればよいのですが、
私草刈り機は持っておりません。
井戸も点検します。
井戸は点検知るのに、板が明けられるように、
ヒンジで片側だけ、金物で止めております。
断熱には天場にもウレタンいるかな?
井戸の木の枠は、廃材を利用して覆っております。
冬支度 薪ストーブ薪がいる
薪の用意で、テーブルソーで切りました、
角材を縦に割ります。
夕方お客様で、
パソコンロケットストーブWIN97号
に薪を入れます。
鍋をかけ、風を送り火を仰ぎます。
ロケットストーブだいぶ年期が入ってきました。
うどんを用意しました。
井戸ポンプここは、残材で枠を組み
最後に、クッションフロアーで覆いました。
適当なテーブルになる、材料が見当たりませんでした。
断熱でウレタンを巻き付けようと思いますが、
雨も降り出し、中途半端な作業となりました。
冬の凍結に必要な作業となります。後日又手直し・・
翌日の夜も再び来客となりました。
暖を取りながら、
とんかつをふるまいました。