岐阜県空家の古民家リフォーム
DIYリフォームと言えるのか!
古民家DIY:素人がここまで一人で!
解体からようやく下の状況が把握できました。
シロアリに食われた、柱をカット

のこぎりで切ります。

土台下に外からの光が入ります。
基礎が低いのが気になりました。
基礎高は変更できそうにないので、
外側で何か考えます。

どこまで切るか!

ここで失敗すれば、家が傾くでしょう。

元々レベルで見ると傾いていましたが。

この部分の土台入れ替え完了

他部分も入れ替えます。ヒノキ柱


ジャッキは必要不可欠
ジャッキの入れる部分どこが良いのか考えながら少しずつ上げます。

建築用ジャッキ

古民家DIY:DIYで何処までやるの!

