風呂場・キッチン壁解体:洗面所施工

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

岐阜県古民家再生DIYリノベーション

築年不詳 古民家解体

中古住宅を改装:リフォーム

ハツリ機にてブロック解体

ブロック・タイルの解体がこんなに大変だとは!

小型の中古の斫り機では進みません。

風呂場の入り口を移動

ここに扉を付けていきます。

ブロック解体に半日はかかりました。

ブロックの解体

電動斫り機水道工事屋さんに借りました。

解体も手間ですが、処分の運び出しが大変です。

脱衣から風呂場の入り口となります。

高土台として横に土台がブロックの上に横たわっています。

これも、バラシ撤去します。

少しの面積と思いますが、やってみるときつい

結構粉塵との戦いとなりました。

風呂の今までの出入り口

あちこち壊しながらの作業となります。キッチン部分

少しずつ壊しながら、下地が何で作られているか、

柱は、どの位置にあるのか見ながら進めます。

壁を破るとすぐに問題も出てきます。

次から次に解体をする箇所が増えていきます。

計画性のなさで、何処までどのように解体するか!

壁に断熱材を入れるか考えます。

現況の電気のコードを見落とさないよう!

洗面所となる壁にプラスターボード

(石膏で固めたボード張り)

壁にプラスターボードを貼ります。

厚みは最低の9mmにしました。

厚いと加工が大変です。

多少の断熱にもなるかな?

断熱材を入れると良いのですが、

壁に厚みがないようで、

そのままボードを張りました。

壁にプラスターボード張りました。

 

配線を考えて!

コンセント・スイッチ新設の位置を考えて穴も開けておきます。

配線は事前に通しておきます。

天井までは手を付ける時間がありません。

素人が古民家再生DIYしています。

タイトルとURLをコピーしました