目次
岐阜県空家の古民家リフォーム
古民家再生DIY:塗装工事



室内やっと落ち着いてきました。






外壁残り半分塗りたいと思います。



ウッドデッキDIY




日本の古民家の特徴ですが、屋根・軒部分などには、隙間があります。
風通しは良いので、建物は長年もちます。通気が良すぎる分、冬の寒さには、密閉が出来ない為囲炉裏などで暖をとります。
どちらを取るかで、今回徹底的に隙間風を塞ぐ為、コーキング等で埋めていきます。


トタンの施工で隙間があり気になります。
一部でアリが上がっていました、
羽アリではありませんでしたが気になります。








ウッドデッキも完成ではありませんが、
次々作業があります。どちらを先に仕上げるか!



デッキ屋根が付くと何となく安心感があります。
この地域特有の雷雨対策
バーベキューをするには屋根がほしい
屋外では時折突然の雷雨があります。



コメント