8月花火!崖の姿がが見えてきた:花火長島スパーランド

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

美濃市花火大会動画

山持つと大変です。崖雑木切り倒し動画

これはDIYなのか?崖の雑木切り倒す、放置された山を刈る動画

8月長島スパーランド花火動画

宅配ボックス作ってみた

ひたすら山を刈る動画

崖の木伐採終了8月終わりが9月に

板取川中央は相も変わらず・・・鮎

釣り師は少ない、テント泊も無くなりました。

例年になく釣り師が少ない

鮎釣れない川となってしまったのか?

デイキャンプはにぎやかです。川遊び

ようやく山の主が見えてきました。

2か月から3か月がたちました。

ようやく姿が見えてきました。

山の姿が現した。

岩の上には、とんがった先はお地蔵さん

山から下界を見ます。

お地蔵さんいくつもあります。

石碑には御嶽山、記載あります。

大きな建物地元のお寺です

ボロ小屋見えます。

石でも落ちていきそうな場所

空は夕暮れ

枝切りの後の休憩 そのまま座り込み

崖登り枝切落とし頑張りすぎたのか、朝起きて足首に違和感

左足首の向きにより痛みを感じています。

捻挫までは感じておりません。

鮎釣りも1時間半で、左足、力が入らず終了

 

夜は美濃市の花火大会

何年もたちますが美濃市の花火大会初めて見ます。

美濃市も予算頑張っているようです。

こんな田んぼから川方角見ます。

久々の花火

ホタルは写真に撮れませんが

花火はカメラ映りました。

長島スパーランド花火

ジェットコースター横から

動画は上リンクから

置き配ボックス作ってみた。

手元に保管の端材板で宅配ボックス

金物用意し作りました。

上に隙間は、荷物が入っているか見えるよう空間

大きめに作りましたが段ボール箱サイズがわかりません。

扉に色を塗って化粧

合板なので、見栄えは良くはありません。

8月今時こんなのがいる!

日よけが今頃いるのか?8月も終わりなのに

ロールカーテン利用で

簡単日よけ、この程度でも違う

特別な物はいらないだろう

100均S字管引っかけただけです

ここにも屋根がいるのか

いただいた柱建ててみました

寸法を概算把握しようと柱置いて見る

しかし柱の長さが足りない(高さが届かない、どうする)

ここに持ち込みました丸太

(軒と屋根を作りたいと以前より考えてはいますが)

奥の置いた場所から移動しただけですが、

なかなか手を付けないため見える位置に、

作業を始めるか?

崖の雑木伐採

やっと杉林足元まできました

1時間半格闘 暑さで限界

下では細切、枝切駒切を待っています

あと少しと思いながら整地まではまだまだ

夕暮れが早くなりました。

明日から9月だから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました