古民家DIY:防寒対策:薪コンロ・ロケットストーブ

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

古民家DIY:断熱雪対策:寒さ対策:防寒対策

 

プラダン:断熱材:プラスターボード

長良川・板取川減水しています。
換気扇・コンセント延長とスイッチ取付け
天井配線の付け直し電気工事

古民家内装をデザイン気になり!配線工事

コンロがなければ作ればよいか!

自作ウッドデッキでバーベキュー

キャンプに最適な薪ストーブ:持ち運び便利

あられ缶薪ストーブとロケットストーブで昼食
屋根天井裏の防寒対策
プラスターボード張り
断熱対策:冬対策

防寒用に薪ストーブ加工します。
コールマンシングルバーナー
100均シンク網・廃油壷・ステンレスたわしにて加工

蕨生大橋より

板取川蕨生大橋:ほたるの里公園

断熱ではないですが、薪などで暖房を入れすぎると換気が必要となります。

延長コードを付けてスイッチを付けました。

長さが長いですが、スイッチを壁取り付けをするか迷います。

換気扇コンセント延長

換気扇は・入・切できました。

天井上の隠れた部分

 

気になっていた、プラダンで見えない所を

プラスターボード張ります。

断熱効果は多少でもと思い。

なかなか手が付けれませんでしたが、

防寒・断熱には必要と思い始めます。

以前にプラダンを大量に購入してあります。

一部の天井・床にも使用しました。

最近その効果も出て、寒さも、暖房を一つ付ければ

外との、気温が格段に違って感じられます。

電気配線取り直し

プラダン垂れ下がったままにしていました。

断熱材の青い色が見えます。

断熱材・プラダンの上からプラスターボード張り

高い位置での作業、脚立を用意し

それでも奥には手が届きません。

電気配線の移動

 

気になっていました、天井解体時に

元からありました配線、コードを追加し

位置をずらし繋ぎます、

梁の上にコードを這わせます。

 

接続部に配線を一度はずし、接続します。

配線移動しました。

天井を跨いでいた配線

下から配線は見えなくなりました。

お昼になり、やはり鍋をします。

暖房用品としても考えます。

ウッドデッキでバーベキュータイム

ロケットストーブ風薪ストーブ

パソコンがストーブ

薪ストーブ:薪コンロストーブ

空き缶・菓子缶コンロストーブ

コンロ・鍋には白菜と豚肉

ロケットストーブにはそうめんを茹でます。

パソコンロケットストーブと菓子缶ストーブ

どちらが良いか比較するわけでもありません。

パソコン本体で作ったロケットストーブ

BBQタイムフライパンでロースのハムを焼きました。

2台のロケットストーブで

寒さも凌げ、暖も取れました。

 

デッキが汚れているのは、やかんを倒し、やかんに付いた

すすが流れた為です。

プラダンの上からプラスターボード張ります。

プラスターボードは9mmを張りました。

インパクトドライバーでボードに螺子打ち込みます。

天井上の高さとなります。

次回に屋根裏掃除機を掛けたいと思います。

 

天井部分を張っていましたが、

壁もいずれは必要でしょう。

前回の換気扇ダクト周りもと思いますが

手が届きません、後回しにします。

換気扇の排気管

天井部分と梁部分に隙間が開きます、

ここも何れは、隙間を塞ぎます。

 

屋根裏にも上って、プラスターボード張りました。

屋根裏の一部はまだ張っていない所があります。

コールマンシングルバーナーに

ストーブ・ヒーターとして使用できるか

テスト試験中

 

中には・シンク用の金網・ステンレスの網
外はてんぷら油の廃油壷をさかさに
火元付近は真っ赤になりました、遠赤外線
とまでは行かないので、もう少し
穴を開けたほうが良いのかも
時間が足らず次回に挑戦します。

 

シングルコンロでストーブヒーター

反省点:今後の課題

換気扇スイッチ取付けでは、コード延長で付けましたが
壁用のスイッチにするか迷います。見栄えが悪いかと思います。
天井配線の付け直し、台所・風呂場の屋根裏には
電気のコードが斜めに横断しています。
こちらも、配線の取り直ししたいと思います。

 

屋根天井裏の防寒対策プラスターボード張り
断熱効果はあると思います。
以前よりは防寒が違ってきたのが感じられます。
前年は、エアコンとファンヒーターの両方で暖を取りましたが
石油ファンヒーター1台でも、良好かとも感じます。

コールマンシングルバーナーストーブ加工します。
まだまだテスト中です。300円使いました。

古民家DIYブログ:薪ストーブ

後日暖炉薪ストーブ入荷しました。

後日の暖炉:薪ストーブ動画

ユーチューブ動画:DIYK ハウスガード

コメント

タイトルとURLをコピーしました