古民家DIY冬支度:今期最低気温・長良川・板取川

古民家DIY 古民家再生 別荘 リフォーム 小屋  薪ストーブ

古民家DIY:今年一番の冷え込み!

古民家から雪便り!

冬の寒さ対策!
暖炉が欲しくなる。
ロケットストーブ温まり鍋します。
山には雪景色:今年初

 

紅葉はしてはいるようですが

 

紅葉は今週で終わりそう!

 

公園で昨晩止まられた方、テントが並んでいます。
冬キャンプ:多人数のようです。

ホタルの里公園でキャンプ画像

いつもの木は落ち葉で終わっていました。

外を見るため窓に加工をします。

中からの窓ですが、外が見えないので、加工します。
寒いので以前にプラダンが張ってあります。

船でもないのですが、丸く切り抜きました。

窓の断熱

外が見えます。当たり前!!

 

隣の窓も、バランスが悪いので、同様
切り抜きました。

 

こんな感じです。

 

外からも写真撮りました。

 

少し上に開けすぎたか悩みますが、
道路からは、見上げるようになり、中は見えないから
良いとするか、もう少し円が大きくても良いかな!

冬になり寒くなるので、暫くはこのままで!

 

換気扇を付けようと、以前に購入してありました、
小型の換気扇と配管となります。

廃棄用換気扇

器具のコンセントコードが短く
取り付けしようと思う場所には
届きません、次回延長コードと
スイッチのないタイプですので、
次回に用意となります。
木枠を丸く穴あけし、配管
サイズで差込ができるように加工しました。
取り付け位置に固定する為の木枠となります。

換気扇枠取り付け加工

お昼はロケットストーブ風コンロで
豚・白菜鍋を作ります。

おせんべい缶・菓子缶薪ストーブ・ロケットストーブ

コンロに前回カットした廃材を入れます。
どう見ても菓子缶・おせんべいの缶です。

菓子缶・おせんべい缶・薪ストーブ・コンロ

加工した排気管、と金網・L字で作った五徳セットします。

豚・白菜鍋

 

豚肉スライスと白菜をお湯に入れ、
お歳暮で頂いた、ソーセージ3本を乗せ
お湯が沸いたあたりに、うどんを入れました。

 

最後にコーヒー用にやかんでお湯を沸かします。

コンロ・ロケットストーブ

寒さ対策で!

隙間を塞ぎます。

軒下が気になっていましたが、
冬支度で、隙間を、木材、角材で埋めます。

軒下

軒の板も傷んでいますが、
材料もないので、後日にします。

一通り角材を入れていきます。

 

幅をぎりぎりのサイズでカットし叩き込みます。

 

軒天も、ベニヤ板のめくれがあります。

 

一通り入れ終わりました。

 

換気扇取り付け、位置固定しました。

キッチンには、台所用換気扇はあるのですが、

室内に、鍋、鉄板焼き・焼肉等を

寒いと始まります。

 

換気扇取り付け

排気管を外へ軒隙間に煙が出て行くよう
板を円でくり貫き、ダクトを板に入る
サイズにしてあります。

換気扇ダクト・配管

板は再度色を塗ります。

 

換気扇の羽根ファンの裏側ダクト

 

絵画でわりと見えない位置となりました。
コードがコンセントに届きません。

 

離れて見れば、さほど気にならないかと思います。

ロケットストーブにL字の五徳を付けました。

排気管に五徳

コンロストーブは片付けも楽です。

 

ロケットストーブで鉄板焼き用に、改良出来ないか
そのうちに考えます。

ロケットストーブに五徳

コンロストーブは使い勝手が最高に良いです。
おせんべい缶・菓子缶

 

船の窓のようにも見えてしまいます。
海ではなく、海に接していない、岐阜県
長良川・郡上・板取川近くなのですが
そろそろスキーが始まる、鷲ヶ岳スキー場
ダイナランドスキー場も始まる頃

窓をおしゃれにデザイン

反省:注意点:独り言

古民家再生DIY:リフォームブログ

中古住宅購入してから、素人が日曜大工を始めて2年が立ちました。

おかげで、写真枚数が3000枚を超えました、当初は、床板と、壁紙を張って終わりにしようかと思って始めましたが、手を入れれば、少しずつでも替わっていくことが喜びとなり、健康の為にも体を動かすことで、現在に至っております。まだまだ、やりたい事、やってみたい事がありますが、まだ暫く続きそうです。

今は、この冬をいかに乗り越えるかを考えます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました