古民家再生リノベーション
古民家DIYで風呂周り洗面化粧
ペイント化粧及び化粧板を貼る
細かいところの化粧をします。

防水の為アルミの板をボンド付け
(ブルーのシール)安価な残りの材料


シールをめくるとグレーの色(しろ)

台所壁も珪藻土

DK上に回り弧かわりに木の板(少し幅がありますが、残材で!)


カーテンで雰囲気も一気に変わります。


カーテンレール固定部に2×4材を黒で塗りレールをつけます。


カーテンボックスでなくても雰囲気は出せます。



電気コンセントスイッチカバー


塗装部回りに養生をします。


古民家再生DIY:部屋らしくなってきました。


コメント